Sunday, December 15, 2013

今日はこんな日

今朝は国連英検A級の2次試験(面接)に行って来ました。仕事がバタバタでまたもやろくな準備もできず、いっそ受けまいかとも思ったのですが、どんな試験か見てくるだけでも価値があるかと行って来ました。

9月10月に国連に関係するような話題はかなりやってきていたので、その時期の蓄積で何とかならないかなと思っていたのですが、自分でも驚くほど思い出せず・・・。一体あの頃何をやってたんだ・・・という感じです。やっぱり定期的に見直して頭に定着させないと忘れてしまうのですね・・・。

次は1次免除になるはずですが、少なくとも英字新聞に毎日目を通して、聞かれそうなことをあらかじめまとめておくくらいの準備はしておかないと・・・と思っています。

午後は身体が疲れすぎていたので家でゆっくりすることに。。。これでもかというくらいぐうたらしてしまいました(笑)

とは言え、その後、今までとはまた別の自主ゼミの連絡をいただき、今後本格参加することで返事をすることにしました。議論をしたりとアウトプット重視のゼミなので、他の方に迷惑をかけてもいけないですし、今後もっと勉強しないとと思っています。

追い込まれて走るよりも、自分から走った方が気持ちよく走れる・・・という訳で地道にがんばりたいと思います・・・苦笑



Wednesday, December 11, 2013

あいかわらず?

相変わらずぐったりしていますが、今学期はとにかく学校に通うことを目標にどうにか通っています。

今日は、クラスメイトの方から自主ゼミのお誘いを受け、通常授業の後、さらにゼミにも参加してきました。

身体がどうにも疲れて今日は無理かなと思っていたのですが、実際出てみたら、他の人が一生懸命やっている雰囲気に刺激を受けて、1時間ほどのゼミはあっという間に終わりました。^^

この調子で学校の方も頑張らねば♪と思ったのもつかの間、昼間の仕事のことが頭に浮かび、次から次へと舞い込んでくる仕事のことや、棚上げにできると思っていたのに結局カタをつけざるを得ない仕事のことやら・・・を思い出したらまたもやぐったりしてしまいました・・・。

仕事が忙しい分?人間関係とかで悩むことは少なく、その面では気が楽と言えば楽なのですが、とにかく肩こりも治らなくて、女子力だだ下がりな感じです・・・(奥さんがほしい・・・)

焦っても焦らなくても仕事の終わるスピードに大差はないと言いますし、とにかくまずは一つずつ終わらせていくしかないと思っています・・・orz


昔懐かしい11PMに小曽根真さんが出ている映像です。3分30秒頃から演奏が始まるのですが、若い時の小曽根さんの演奏って、ものすごく切れる超鋭いナイフというか、すごくぞくぞくします。
https://www.youtube.com/watch?v=zblIPtE6Kjw

こちらの演奏もすごいです・・・





あとしっかり睡眠をとるように気をつけたいと思います。^^

Sunday, December 8, 2013

no music no life

今日は朝から疲れで身動きできず・・・orz
しかし一日寝ているわけにも行かず、とりあえずピザトーストを食べたら、体がやっと動き始めました(笑)

夕方はギターレッスン。
先生のゆる~い感じが、仕事で疲れ切った頭にはありがたいです。^^

雑談やら、クラプトンのスタイルやら、いろんなお話もしつつ、今日はクリスマスソングの練習。

最後には先生が「Over the Rainbow」を弾いてくれました。

この演奏がとにかく良くて、内心泣きそうでした・・・ >_<
技術的に・・というのではなくて、音楽の世界に引き込まれるような聞かせる演奏。

自分には足りないものが多いから、いろんなことにがんばらないと「いけない」っていう気持ちが強くて、自分からやってるというよりは、どこか追い込まれた気持ちでやっていたので、だから多分いまこんな風に疲れてしまっているのかなと・・・

どこかでリセットできるといいけれど、どうやってリセットしていいか分からなくて、ただ今日のOver the Rainbowにはどこか救われた気がしたのでした。。。

Thursday, December 5, 2013

やっぱり

やっぱり疲れてます・・・

仕事が一段落したと思ったのもつかの間、どんと重い仕事、そして仕事が重いというよりは、自分の能力も考えも足りないだけ、ということが自分でよく分かっているだけに、どこにもこの疲れのやり場もなくてただ疲弊しています・・・

学校の方も今学期は授業中のアウトプットが求められる科目が多いだけに、これからは勉強の方にも時間を割かないとまずいと思っていた矢先だったのですが・・・

一段落したと思った後だけに気持ちはどよんと重く、その仕事にいざ手をつけてみようと思うと、他にもやっておかないといけなかったことがあれもこれも目につき、ああ・・・・これもやらないとということが分かってますます・・・orz

ブラック一歩前みたいな企業の方の話を聞くと、職務環境も責任の重さも自分のなんて大したことがなくて、ただ辛抱が足りないだけというのもよく分かっていて、ただ今日は仕事が一段落したと思った後に、重い話がどんと来ただけに一気に疲れがどっと出たのでした・・・

何はともあれ自分が早く何とかこなしていくしかないこともよく分かっているので、一つ一つとにかく終わらせていくことを考えようと思います。。。

Tuesday, December 3, 2013

空飛ぶ広報室

ようやく仕事も一段落♪

したと思ったら、腕や足に赤い点々が・・・(汗)人さまに迷惑をかける病気だとまずいと思い病院に行ったのですが大したこともなく、身体が今まで我慢してきた分が一気に出てきたのかなあと(笑)病院ついでに検診も受けたのですが、何の問題も見つからず、始終疲れてはいるものの、身体が丈夫なことだけがありがたいことです。

ようやく休みが取れたので、学校絡みでは東京地裁に裁判傍聴に行って来ました。弁護士の先生の裁判を見せてもらって、その前後にはマンツーマンでレクチャーもしていただいて、とても有意義な時間でした。

あとは図書館から有川浩の「空飛ぶ広報室」という本を借りて読んだのですが、とても面白かったです。航空自衛隊のブルーインパルスのパイロットの内示を受けていた主人公(空井大祐)が、飲酒運転のトラックに突っ込まれての事故で飛べなくなってしまい、市ヶ谷の航空幕僚監部広報室に異動した後、帝都テレビの若手ディレクター(稲葉リカ)と出会い、お互いに成長していくというストーリーです。

本作は、航空自衛隊の全面協力で作られており、リアルなエピソードが満載でとても面白いです。あまりに面白かったので、ドラマ化されたDVDを急遽借りて一気に見たのですが、こちらも防衛省と航空自衛隊の全面協力で作られており、戦闘機やら輸送機やら救難ヘリやらがバンバン登場しますし、ロケ地も市ヶ谷はもちろん、入間基地や松島基地、防衛大などなどが使われています。また広報室だけでなく、飛行隊、高射隊(ミサイル部隊)、整備部門や、救難団、気象隊、捜索用犬の訓練部署、日本有数のチェンバー(低圧訓練装置)などなど・・・が取り上げられており、航空自衛隊の仕事内容や装備を幅広く見て知ることができてとても面白いです。


TBS「空飛ぶ広報室」ウェブサイト
http://www.tbs.co.jp/soratobu-tbs/


中でも一番の面白さは、実際の自衛官の方をモデルにし、さまざまなエピソードも聞き取りした上で作られているというそのリアルなストーリーでしょうか。あとDVD版で言えば、本物の飛行機(F-15やらT-2などなど)がたくさん見れる♪というのもすごく良かったです。私も航空祭に行ってみたくなりました。

航空自衛隊ホームページ
http://www.mod.go.jp/asdf/

ストーリーのラストは、東日本大震災での救助活動が取り上げられており、ヒーローとして扱ってほしい訳じゃない、ただ他を生かすという心意気で、自分たちのことを後回しにしても救助に全力で取り組んでいた自衛官たちの姿が描かれています。有川さんがどうしてもこの話を入れたいとのことで、出版を1年遅らせたそうです。

憲法改正で自衛隊がこの先どうなってしまうのか、人を殺したいなんて思ったことはない、身近な人を守りたいという空井の気持ちに代弁されるであろう現場の自衛官の人たちがどうなってしまうのか、決して他人事ではなく、国民なら誰もが考えていかないといけない問題だろうと思います。そのためには、まずは表面的に物事を見て理解した気になるのではなくて、いろんな視点から深く理解しようとする努力が必要だと思ったのでした。^^

Wednesday, November 6, 2013

忙しすぎてへろへろ

仕事も相変わらず忙しく、今年に入ってからというものずーーーーーーーーっと忙しくて息をつく暇がない感じです・・・

そして学校は期末テスト・・・。出席するだけでもかなりきつい上に、試験だレポートだでへろへろです・・・(フランス語検定も近くて、毎日、単語暗記の日々です・・・)

ここまで目いっぱいやれれば、老後に「もっと働いておけば良かった」と思うことはなさそうで何よりです・・・

疲れで頭がもうろうとしていますが、疲れをためないようにがんばります・・・

Thursday, October 24, 2013

今日のためいき

このところずっと午前様&土日出勤でしたが、今後またさらに続きそうな模様・・・。

上司はむやみに仕事は増やすのに、人員はほぼ半減。文句のひとつでも言おうもんならプライドの高い上司からはねっとりした仕返しが・・・orz

という訳で、山のような仕事を次から次へと抱え込む日々・・・。そんな中で他の部署の人がいろいろ心配してくれるのが本当にありがたいです・・・。

別の部署の上司もいろいろ気遣ってくれて、アドバイスや助け舟をしてくれたり、文句だけで丸投げのうちの上司と交代してほしいくらいです!!><

今日ももう5時・・・。ストレスはたまる一方ですが(汗)明日(というかもう今日)も通常営業なので早く寝ないとと思います・・・。

Tuesday, September 24, 2013

かんづめ

せっかくの三連休でしたが、初日はNOVAに入会した以外は体が動かずぶっ倒れた状態・・・

二日目はNOVAで2コマ受けたら完全にエネルギー切れでしたが、アイスを食べて少し回復、ギターのレッスンに行ったら、その後、またエネルギー切れで家に帰って気づいたら眠って終わりました・・・

三日目はいよいよたまっている仕事を片付けなくては(汗)ということで学校に缶詰状態・・・が、今まだ缶詰状態です・・・。


英会話はとにかく何とかしないとやばい、ということで、せっぱつまってどうしようか迷っていたのですが、NOVAが、入会金がなく、月謝制で、比較的安価(月に4レッスンで1万円程度)で、手数料なしで中国語とフランス語のクラスも受けられる、ということで、入会することにしました。テキストもお手頃になっていて、今と昔の両方のNOVAを知るあらゆる人が口にしていたのですが、あの「old NOVA」からはだいぶ様変わりしているようです・・・(苦笑)

仕事の方はとにかく日々手探り状態・・・。多数の国の人たちとメールでやりとりをしているのですが、日々これでいいのか、誰に聞くこともできず自問自答・・・・(汗)ただ、少なからずボストン時代にいろんな国の人たちと接していたことが、今すごく役立っていると思います。今日は、不安なままに行っていた根回しに、中東の人からThank you for your kind reply to my email.との返事をもらって、深く安堵・・・。さらに、フィリピンの人からはお願いしていたことを引き受けてくれるとの返事があり、つたない言葉のやりとりの中で小さいですが手ごたえを感じることができました。。お国柄は違えど同じ人間、相手を尊重する気持ちを忘れず、丁寧なやりとりを心がけていくことで、いろんな国のカウンターパートと少しずつ関係を構築していければと思っています。。。

今日は学校に缶詰で原稿書き。職場では落ち着いてできないので三連休に、と思っていたのですが、2日間は、消耗した精神と肉体を何とか持ちこたえさせるだけで終了・・。そのつけが、8月31日の子どもよろしく、今日回ってきています・・・(汗)今までほとんど門外漢だった分野の文章なので(言い訳ですが・・・)、そもそもの知識がなく、だんだん頭が拒否していくのを感じたのですが、やっぱり英語を読んでいると、英語好きの自分はその英語に癒されて、ちょっとずつ前進。。さっき、3つの原稿中、2つを仕上げ終えて、我ながらエライと言ってしまいました。。(笑)

さて、あと一つ・・・。内心もう帰りたいのですが、明日中には上司に見せて了解を取る必要があるので、今日中にできていないと間に合わなさそうです・・・。一段落したら、何か自分にごほうびをあげようと思います・・・(一段落した頃には、学校が新学期で忙しくなりそうですが・・・orz)

【今日の本棚】
「ユニセフの現場から」 和氣 邦夫 
国連事務次長補まで務めた筆者が自らの仕事人生を振り返るとともに、国際的な場で、我々日本人がどのように振る舞うべきかの指針を与えてくれるとても参考になる本です。複数の国の人たちと接するような仕事をしている方にはきっと役に立つ本だと思います^^

Tuesday, September 17, 2013

everyday small steps


Thursday, August 29, 2013

シリアが大変・・・

シリアが大変なことになっていますね・・・。そして、シリアから国外に逃れた子どもの難民が100万人以上だそうです・・・。また、国内にとどまっている子どもの国内避難民は200万人以上・・・。紛争が悪化すればますます増えるでしょう・・・。

UNICEFとUNHCRの共同リリース
http://www.unhcr.or.jp/html/2013/08/pr-130823.html

紛争・戦争下の子どもたちというのは本当に悲惨・・・。

ヤク漬けにされて少年兵にされて人殺しをさせられていたりとか、売春するしか食べていけないとか、学校も行けずに強制的に結婚させられて奴隷状態になっていたりとか、人身売買で全く知らない土地に売り飛ばされたりとか、まさに絶望のどん底、これでもかというくらいひどい話が山のようにあります・・・。

日本では、遊園地で親子がはぐれただけでも大騒ぎなのに、それどころではありません。目の前で親が殺されただの、見捨てられただの、そんな話にことかきません・・・。

子どもたちが身体の安全と健康を保ち、心の平穏を保ち、愛情を知り、きちんとした教育を受けられること。これがどんなに大切なことか。苦しんでいる紛争・戦争下の子どもたちの心の中に思いをはせて、できることをしていかなければと思います。。。

Tuesday, August 27, 2013

火曜日も疲れ気味・・・

今日はますます疲れ気味・・・

以前からやらないといけないと分かっている仕事がたまってきているのに、毎日新たに処理しないといけない話が次々出てくるので、一向に前に進めません・・・orz

来月こそ大変になるので、今月はできるだけ貯金を・・・と思っていたのに、借金が増えていく一方です・・・>_<

現在は都内某所にて翻訳作業のふろしき残業中・・・

翻訳って英和辞書だけあればできるものではなくて、周辺知識がないとできないので、すぐにあれこれつっかかってまたもや一向に進みません・・・

私がその仕事ぶりをいつもすごいなあと尊敬している人は、結構大きな仕事をどかんとされたようで、こんな小さな仕事に振り回されている自分が情けないというか、クールにスマートに仕事がこなせる人ってすごいしうらやましいなぁ・・・・・とあらためて思ったのでした・・・。

Monday, August 26, 2013

月曜から疲れ気味

今朝は、戦国時代の合戦にまきこまれるという夢で目覚めました・・・・・・orz

しかも、その合戦は、なぜだか、現代のホテルの中で行われていて、最初は大将が敵に向かって先陣を切るところを眺めているのですが、次の場面では、その軍の後ろの方にいて、このままここにいたら攻め込まれる(汗)ということで、近くの数人とで、一つ下の階に逃げることに・・・

逃げ足は速いというか、私はひょいひょい逃げて下の階にたどり着くのですが、目の前にあったフロントの陰に隠れようか、いやもしかしたら、そこにも敵がいるかもしれないから、銃を持って近づかないと危ない・・・

と思ったところで目が覚めました(爆)

起きたときは、なにゆえ戦国時代の合戦の夢を見たのか・・・と思っていたのですが、ある意味、職場も戦場と言えなくもないか・・・と夜になってようやく気付いたのでした(笑)

今のところ運の強さが幸いして、大きな問題もなく来ているのですが、私の内心では毎日綱渡りの気分でひやひやです・・・。

コンタクトのせいか目が疲れ気味で、朝から体調的にはしんどかったのですが、そんなことも言っていられません・・・

まあ自分のやっている仕事などシビアさ具合からすればかわいいもの・・・・・と自覚しているところはあり、要は甘ったれているだけなのですが、何だかんだで努力は裏切らない、イチローだって、4000本安打の裏で8000回は泣いているということで、とにかくしんどくてもやるしかなくて、「やってもダメならもっとやれ」(by MIYAVIさん)という訳でがんばろうと思います。

今、NHKでハングル語講座を見ていたのですが、はるな愛が出ているんですね。はるな愛も、マラソンはするわ、ニューハーフ世界一になるわ、コメンテーターはやるわ、テレビに出まくるわ、そのうえハングル語って・・・本当にすごいですね・・・。

自分はへたれなのですぐにひーひー言ってしまうのですが、高みを目指して、日々ちょっとずつでも頑張りたいと思います。。。

Saturday, August 24, 2013

知っていますか?日本の難民問題一問一答

「知っていますか?日本の難民問題一問一答」(アムネスティインターナショナル日本  著)を読みました^^


100ページ程度の本なのであっと言う間に読めます。 

この本のポイントは「日本の」とあるところですね。世界の難民問題というよりは、日本での難民受入れの厳しさ・難しさについて書かれています。

着る物もとりあえず慌てて出国してきたような人々が、自らが難民だと証明するものを持っているとは限らず、まず認定自体が難しいという事情があります。またおそらく国益の問題などもあるのでしょうね・・・

他方、日本に逃れてきた人々が、難民認定を待つも認められず、結局、強制送還というのは何か歯がゆいですね・・・。

日本政府としては、だから多額のODAだってやっているよ、ということで、そういった問題には国際政治の戦略やらがあるのかな・・・と思ったりもするのですが、少なくとも今自分にできることとしては、こうした問題について、もっと知識を吸収していくことかなと思っています。。

Saturday, August 17, 2013

グローバルに戦うには

先ほどNHKスペシャルで、緒方貞子さんの特集をしていたのですが、すごく感動しました・・・

ルールに縛られず、リーダーとして、大事な人命を守ることにこだわり続けた、緒方さんの強さを心から見習いたいと思います。

私は今、仕事の関係で、戦争・紛争下の子どもの人権について勉強しています。親を失ったり、親に売り飛ばされて強制労働させられていたり、ひどい場合は売春などもさせられたり、少年兵として人殺しをさせられたり、深い絶望感の中で生きている子どもたちのことを思うと、平和であることがどんなに大切なことか痛感します。自分はもっともっとちゃんと勉強して、アウトプットしていかなければと思っています。

あと国連英検A級&特A級の申込をしました。緒方さんが務めていた国連難民高等弁務官をはじめ、国連の中には、人権を守るための機関が多くあります。そうした機関がどのような役割をそれぞれ果たしているのか学びつつ、英語力もつけつつ、がんばらないとと思います。

今日は本屋で以下の2冊を買って来ました。

・国際人権入門〔第2版〕 横田洋三編
図書館で借りて読んでいたのですが、大事なポイントがうまく取り上げられていて、国際人権について広く浅く学ぶにはちょうど良い一冊だったので、自分で買うことにしました。入門書としてとても良い一冊だと思います。

・君に、世界との戦い方を教えよう 田村耕太郎
本屋で斜め読みして面白そうだったので買ってしまいました。内容は、まさにタイトル通りだと思いました(笑)私の下手な説明(というかまだちゃんと読んでないもので・・・苦笑)より、アマゾンの説明の方が良いかと思うので、以下ご覧ください(笑)

(以下、Amazon.comからの説明です♪)

ハーバード大、エール大からスイスの幼児向けボーディングスクール、インド式インターナショナルスクールまで、「グローバルで勝つこと」をめざす教育は、どのように行われているのか? 
そこに飛び込んで成功した日本人は何が違うのか? 
どうすれば、「3時間睡眠で頑張る」各国の人材と渡り合うことができるのか?

政治家として、ビジネスマンとして、研究者として、グローバルの第一線で戦い続けてきた著者。日本という国が停滞している今、日本人に「未来に向けて準備して、世界と戦い、勝ち残れ!」「日本の若者には、グローバルで戦える素晴らしいポテンシャルがある」と熱く呼びかける。
・アメリカの高等教育は日本の60倍も魅力的だ
・アメリカの若者はなぜ死ぬほど勉強するのか
・ハーバードの有名教授も驚いた慶大生の優秀さ
・日本人が殺到するインド式インターナショナルスクール
・欧米に引けを取らない世界No.1シンガポール大の底力
・5歳の子をヨーロッパに留学させた夫妻の英断
・コロンビア大で最高のカリキュラムを修めた日本人
・日中の「秘密結社」で東大生を圧倒した北京大生
・日本唯一の独立系ビジネススクールは世界最高レベル
……など、著者にしか語れない国内外のトップ教育のリアルな最新事情と、未来を担う若い世代に向けた激励のメッセージ、そして、「こうすれば勝てる」という、世界との戦い方のアドバイスがぎっしり詰まった一冊。

Wednesday, August 14, 2013

暑い・・・

やりたいこと、やらないといけないことが山積み・・・なのにできない自分に焦ってばかりいる日々…orz

何事もチャンスがやって来てから準備を始めたのでは遅い、チャンスを求めるなら、チャンスが来るかどうか分からないうちから準備しておくことが必要・・・

とは分かりつつも、やらないといけないことが多すぎ >_<

それはまあ、これまでのつけが回ってきている、ということだと分かっているのですが・・ 

そして、目先のことに忙殺されている時でも、わずかな時間でもいいので、一瞬引いて、客観的に自分の位置を見直してみる、今までと違う物の見方をしてみる、ということも必要・・・

そうすることで、目先のことをより効率よくやれたり、未来につながることを早い段階から手を付けることができるようになると思います。。

あと、継続的にやらないといけないことは時間を決めてやることが必要・・・

英語のリスニングは朝の通勤電車で、フランス語の単語暗記は一人ランチのときに、必ずやるようにしています。他ももっとやらないといけないのですが・・・

最近、プールに通い始めました。^^ 体力がつけば、頭の回転ももっとよくなるかな、と思っています。

TED Talks on Politics
http://www.ted.com/topics/politics
TEDシリーズは最近すっかりはまっています。テーマが面白いのと、いろんな国の人のいろんな癖のある英語に触れられること、Podcastにありがちな頭と終わりの無駄な音楽がないこと、が気に入っています。itunesやAppStoreからダウンロード(無料)できるので、モバイルに落としていつでも聞けるのも便利です♪

たとえば、こちら。インターネット版は、字幕を各国語に変更することが可能です。

Hyeonseo Lee: My escape from North Korea



壮絶な人生ですね・・・。こんな理由で中国語と英語を勉強する人もいるのだな・・・と思うと、自分がいかに幸せに生きているか改めて気づかされます。それと同時に、自分も国際社会のために今できることをやらないといけないと痛感しました。

Monday, July 29, 2013

平穏な日々

何か欠けているような気がしながらも、ひとまず日々平穏・・・。

ギターレッスンは、先生も他の生徒さんも良い人ばかりで、とても楽しいです。先生が毎回いろんなことを教えてくれて、先日は、ギターのヘッドの反りを自分で直す方法を教えてもらいました♪ギターって、弦が6本張ってあるだけの楽器かと思いきや、本当に飽きることがなくて面白いです。

学校は、今学期(細かい学期が1年間に6つもあるのですが・・・)は2科目のみで、しかも1科目は仕事で勉強していたので、苦痛が少なく何とかなりそうです。来学期の会社法を今のうちやっておかないと危ないのですが・・・汗

仕事は、ひと山越えて一段落。仕事が切れることはないものの、インプットの余裕もでてきました。今までずっと忙しくて、目先の仕事の意味をゆっくり考える暇もなかったのですが、これからはいろんな知識も吸収して、もっと意味のある仕事をしていけたらと思います。

語学は、先日のフランス語アプリが自分にとても合っているようで、アプリを毎日こなすだけで、語彙が少しずつ増えているのを実感しています。当面はこのアプリを続けて、地道に語彙を増やしていきたいと思います。

これからの仕事の幅を考えると、英語が不自由なく使えるようになることに加えて、フランス語が使えるレベルになるとだいぶ違ってくるかなと思っています。あと、欲を言えば、中国語も使えるようになると、いいかなと。日本人もそうじゃないかと思うのですが、日本語を話す外国人と、英語しか話さない外国人だと、日本語を覚えてくれた外国人にはやはり親近感を感じるところがあると思うので、それと同じように中国語ができれば、中国の人ともっと親密な関係を築けるんじゃなかろうか・・・と思ったりしています。



<今日の音楽>
miyaviさんの新曲が、日産のExtrailのCMで流れていますね♪とは言え、私のお気に入りは、同じアルバムに入っている「Cry Like This」という曲です。この曲を聴くと、miyaviさんとは好きな音楽のツボが同じだな~とつくづく感じます(それでビジュアル系時代の曲もあまり違和感感じないんですね・・)。今は、AppStoreでDLしてヘビロテ中です。

メロディもすごくいいのですが、miyaviさんの曲は詞がいつもいいです。

Although this world's full of sorrow
We're smiling through the pain

miyaviさんの曲を聴いていると、ちょっとした痛みなんて大したことないって思えます。。。^^

Tuesday, July 16, 2013

気になるCM


最近気になるCMです・・・私は大森さんタイプなだけに、いつもつい笑ってしまいます・・・(笑)




↓サントリーのCM紹介サイトです。
http://www.suntory.co.jp/softdrink/boss/bitou/cm.html

Wednesday, July 10, 2013

やっぱりぼろぞうきん的気分・・・

一昨晩は、その前の晩に1時間しか寝ていなかったので何もしなくても眠れたのですが、昨晩はまたずっと考え事をしていたらうまく眠れず・・・。そこで、ドリエルを飲んでみたら、あっさりと眠れました。ただ、朝起きるのがちょっと辛いかな・・・。とは言え、会社に着く頃にはすっかり忘れていて、ぐずぐずと薬が抜けないということはありませんでした。2錠だと多いかもしれないので、1錠ずつで今後も飲んでみていいかな、と思っています。

今日も神経を遣う仕事が立て続け・・・。ただ、上司たちが最大限協力してくれているのも分かるし、後輩たちも、仕事の負担を文句一つ言わずに引き受けてくれているのも確か。周りによくよく感謝しつつ、自分がぶれてしまってはいけないことは分かっているので、とにかくがんばらないとですね。。

新しい上司も来たばかりなのに今の状況をよく分かってくれてありがたい限りです。。。とにかくいろんな物事が前に進んでいけば、皆、その流れに乗って、同じ方向に向かって進んでいけると思うので、一つ一つ課題を片づけていけたらと思っています。。。

今はまだまだ「薄氷を踏む思い」の連続という感じですが(汗)、そんなこともあったと、早く笑って振り返れるようになりたいものです・・・。

懸案事項は山積みですが、miyaviさんの言葉↓を信じて、今の大変さが未来につながっていると信じて、とにかく一つ一つ終わらせていきたいと思います。

I strongly believe that little steps you take everyday will add up to big progress...


Tuesday, July 9, 2013

気疲れ中・・・

こんな風に疲れているのは、普段使わない気を使っているからだと今日気づきました・・・(苦笑)私みたいなタイプはたまにはこうして気を遣った方がいいかもですが・・・汗 まあ気を遣うようになっただけでもここ数年の大きな進歩かもしれません・・・笑

今回、直属の上司も変わったのですが、上司の場合、人によって部下に求めるもの(上司自身がどの程度どの仕事に関わりたいと思っているかや、部下にどの程度報告をしてもらいたいと思っているか、など)が全く違うので、その距離感(上司に合わせ過ぎると自分も辛いですし・・・)をどう取るかも気疲れの原因なのかなと思っています・・。

今日は2学期最初の授業でしたが、授業を受けながらも、仕事のことがあれこれ浮かび、そういえば、あれもこれもやっておかないといけなかった、とか、上司に話を入れておいた方がいいかもしれないけどどのタイミングでそれをするか(このタイミングを間違うと色々後々大変・・・)、とか、どういう方針にするのが自分の所にとって一番有利になるか、などなど・・・。

今日は健康診断の再検査にも行って来ました。結果は何ともなかったのですが、病院にたどりつくまでに紆余曲折が・・・(汗)何はともあれ、無事で良かったです・・・


とにかくがんばっている人が好きと言っていた人の言葉を思い出す今日この頃・・・

Monday, July 8, 2013

ますますぐったり・・・・

昨晩は結局1時間しか眠れませんでした・・・

翌日の仕事の段取りのことを考え始めたら目が冴えてしまい、眠れた1時間も、何か追い込まれてるような夢を見て、目覚ましで起きました・・・

ただ実際、今日仕事に出てみたら、いろんなことがそれなりにすんなり進んで、夕方には片付くところまで仕事は片付いてしまいました。

最近こういうパターンが多い気がします・・・orz チームの皆の要領がいいのか、私の推測が当たらないのか・・・。多分、両方なんでしょうね・・。

とは言え、明日から学校も始まるので、こんな風に眠れないと困ると思い、今日は薬局でドリエルを初めて買ってみました。今日は早速、試しに飲んでみようと思います。


<今日の音楽>
雅さんがそれまでの苦しみの果てに自分のアイデンティティを見つけたアルバム「雅-みやびうた-歌」~独奏~。その象徴的な曲が「自己愛自画自賛自意識過剰」です。

ただ、今日は、同じアルバムの最後の曲を選んでみました。エレキの曲ですが、今日の気分はこっちかなと。

自己至上主義者の成れの果て


何はともあれ、誰にも負けない英語使いになれるようがんばります!!(がんばらずにできると本当はいいんですけれど・・・)

Friday, July 5, 2013

おすすめアプリ

今日もぐったりです・・・orz

今回、エライ人のための通訳がつけられないかも・・・という話があり、場合によっては自分がやらざるを得ないかもしれない場面がありました・・・。

ますます高まる語学への危機感・・・。

とにかくリスニングです・・・・・・きちんと聴けさえすれば、発する方は多少拙くても、相手は大体分かってくれる・・・というのが今の実感です。。。

危機感が人を育ててくれる・・と信じて(by宇宙兄弟)ぼちぼちがんばります。。


フランス語もぼちぼちやっています。文法については、英文法をひととおりやっていると、何となく勘所はつかめるのですが、問題は、膨大な単語の暗記です・・・。

どうしたものか・・・と思っていたのですが、iPhoneやiPodに、いろんな仏単語の学習用アプリのあることが分かりました。(実は、仏検の会場近くで、いろんなフランス語学校がビラを配っていたのですが、その中で紹介されていました。)

今使っているのはこれ。

仏検5級Bonjour
https://itunes.apple.com/jp/app/fo-jian5jibonjour!/id465254053?mt=8

何がいいかというと、単語も、単語を含む例文も、全て音声が聴けるということです♪

今はまだ5級をやっていますが、このアプリは4級も3級もあるので、一つずつこなしていけたらと思っています。

わんこそば・・・

本当におもしろいくらい次から次へと仕事がやってきます・・・(笑)

気力はあるのですが、体力が・・・・・orz

昨日まで期末テストとレポートに追われていたこともあって、体力が低下気味です・・・。今後、体も鍛えつつ、仕事はもちろんのこと、来週から始まる(汗)新学期にも備えたいと思います!!!

気合いだ気合いだ気合いだっ・・・・・・でも、まず寝ます・・・。朝早く起きてやります・・・。がんばれ自分・・・。

Tuesday, July 2, 2013

ぼろぞうきん的気分・・・

今日もまたとっぷり疲れました・・・。

とは言え、今の状況は課のピーク時に比べれば全然アイドル時で、今でひーひー言ってたら「こやつは大丈夫なのか??」と言われそうなので、表向き平静をよそおっていますが、帰りの電車ではぐったりです。。。

わんこそばのように、一難去ってまた一難・・・

どんなに仕事をしても、もっと要領よくできたはず、とか、もっと早くできたはず、としか思えなくて、やってもやっても、達成感が皆無です・・・

それに歳とともに仕事と責任が右肩上がりで、自分が若い時には言いたい放題好き勝手言えていたのが、近頃となると若い人たちが自分の言うことを真に受けてしまうので、何か言うにしてもうかつには言えないというのも感じたり・・・><

本当に一難去ってまた一難の繰り返しです・・・。今日も懸案事項が一つ見通しが立ったと思ったら、また不吉な連絡が・・・。そのうえ、先月からのペンディング事項が処理されていなかったことにさっき気づいて、またまたどうしたもんかと悩み中です・・・><

中身はこんなにへたれなのですが、表向きどう見えてるんでしょうか・・・・上司たるものいつ何時も冷静で、何事にも動じてはならぬ、と思っているので、うまく隠せてることを願うばかりなのですが・・・・・A^^;; ははははははは(乾いた笑い・・・)

ほっ

ひとまず今日は一日無事に終わりました。。。

いろいろ心配していたことも、何とかうまくいきそうだったり・・・

今日はいろいろできすぎた一日だったので、こういう有難い日に感謝しつつ、これで気を緩めることなく日々精進しようと思います・・・

写真は千疋屋総本店のピュアフルーツジェリー

贈り物にしたらとても喜んでもらえました。贈り物で喜んでもらえると、むしろ自分の方が嬉しくなりますね・・

これからも喜んでもらえる贈り物のレパートリーを少しずつ増やしていきたいと思います♪

楽天市場 千疋屋総本店
http://item.rakuten.co.jp/sembikiya/0581-26x/

(商品説明)
穫れたての果実を、宝石箱にちりばめました。宝石箱を開けると、中からは大粒の光り輝くジェリー達が顔を出します。「白桃」は芳醇な香りを生かしながら、洋梨の女王「ラ・フランス」は滑らかなしたざわりを存分に、「ナポレオンチェリー」は酸味と甘みのバランスを大切にしながら、「ピオーネ」はコクのある味わいと贅沢な味わいを大切に、「黄金桃」はとろける甘さをぎゅっと閉じ込めて。それぞれの果物の特徴を生かしたロングセラーのジェリーです。

Thursday, June 27, 2013

my tension is weird...

In these days, my tension is weird due to so much work and academic studies.  Pressured by and engrossed in immediate challenges, I sometimes lose in myself...

This present feeling derives from the fact that, everyday and anywhere, something new shows up in front of me and surprises me so much. 

Also today, my senior colleague told me on the actual case in the past and in my office that an old army English word created misunderstanding among people from different countries. That word in Japanese is so common that many Japanese would not expect such a word has an impact on foreigners.

Moreover, she pointed me out that the letter I prepared has a possibility which creates misunderstanding also. Maybe many Japanese can understand and share my intention, so do my Japanese bosses. She, however, said that foreigners read just as the sentences are written without "implicit assumption."

Now I am something-new-sick, like a carsick... 
Like air or wind, I aspire to leap over hurdles one after next very lightly.

Just after bearing in mind that concentration and cooling-down are prioritized to me now, I should rest myself without any worry.


Me and all you guys, much of things around you is a piece of cake!

And have a good night's sleep like a child... :)

Monday, June 24, 2013

日々消耗

テスト準備も佳境に入った今日この頃・・・・・・・・・

仕事の方もかつてなく大変になってきました・・・・・・・・・・汗

と言っても、今日の打合せでだいぶ方向も見えてきて、歳が近いもん同士は結構方向性も息も合っているので、これで悲観してたら、怒られそうな気もするのですが・・・

何というか、これからのことを考えると、やはり簡単ではなくて、その一方で、自分も年齢的に責任も重くなってきているので、自分だけじゃなくて他の人のことももっと×10考えないと・・・とかいろいろ考えてしまいます。

特に自分より若い人のことは、優秀な人はもっともっと能力を伸ばしてもらいたいと思うのでそういう環境を整えてあげたいと思うし、慣れなかったりうまくできなくて落ち込んでいる人のことは落ち込まないようにフォローしてあげたいし、若いからと言って遠慮してモノが言えないじゃなく、改善した方がいいと思うことがあれば、遠慮なく言ってもらってできることからどんどん改善していきたいし、そのためにも、皆が仲良く楽しく、いいコミュニケーションが日々取れるように気を配らないといけないと思うし、大変な仕事を一緒にやる同士だからこそ、一つ終わったときに皆で喜べるようなそんな雰囲気であってほしい・・・とか色々考えてしまいます。。

と、心の中で憂えていても何も解決しないので、まずはあせらず、一つ一つ、片づけていくしかないと思って、その時々の優先順位だけは気を遣いつつ、継続は力なりを信じてがんばろうと思います。。。

Sunday, June 23, 2013

ささやかな進歩・・・

今日は仏検4&5級を受験してきました。
Today I took the French proficiency test ; grade 4 &5.

確信を持って答えられないところもいくつかありましたが、テスト後に配られた解答例で自己採点すると合格点の60点は取れているようです。。
Actually there were several questions I couldn't answer with certainty, but it seems that I could pass the tests according to the answers the association provided to us just after the test.

来年までには何とか準1級を取りたいと思います!!
My present goal is to get pre-1st grade until next year... somehow!!

さて今は民法、刑法、行政法のテスト勉強中です。。学校のコンピュータ室には他にも勉強している人がいるので何というか心強いです。
Anyway now I keep studying Civil, Criminal, and Administration Laws for the end of term tests.  In this room, there are other students studying for the same reason as mine, so I feel assured somehow...

仕事のことも気になるのですが、まずは一つずつ丁寧に片づけていきたいと思います。
Also things as to my work intrigue me so often, but it is the best and only way to get over each of them one by one carefully.


<今日の寄り道>
メルさんのブログはさすが英語だらけですね。(というわけで見習って ↑ も英語・日本語にしてみました。)しかもセンスいいですね。。
http://melodychristine.blogspot.jp/

↓ブログ中のこんな表現を読むと、英語ってやっぱりいいなと思います♪
The woods have a special serenity that calls people and soothes them inside out.

Saturday, June 22, 2013

つかれぎみ・・・

このところずっと疲れぎみです・・・orz  やらないといけないことが山積みなのに、タイムスケジュール的に全然追いついてないことが原因だとは分かっているのですが・・・


出向していたとき、超優秀な女性の管理職の方が何人もいらしたのですが、すごく芯がしっかりしていて、大勢いる部下から何を相談されてもちゃんと応えられるだけの知識も考えもあって、皆から信頼されていて、私より年上なのにマラソンを始めたとか体力もあって、いつも前向きで部下思いで、大変なことが起きても冷静かつ的確に対処できて、その上、女性としてもお美しくてチャーミングで・・・

自分もこういう方向に目指していけばいいんだ、というイメージをはっきり持てるようになったので(一番最後の部分は、おっさんを自認している私にはハードル高いですが・・・笑)

あとは目指して走るだけだと信じつつ、
そんな風に走り続けることで、力がついてくるだろうことを願いつつ、
まずは、大変な今月末を気力で乗り切らないとと思っています。。。
(来月頭からも懸案はいろいろあるのですが・・・)


自信がなくなることもしょっちゅうですが、落ち込んでいても、その時間は何の役にも立たないと思って、とにかく今より前に進むことだけ考えようと思います。。。

Wednesday, June 19, 2013

ひ~、あと1点・・・

国連英検A級の結果が返ってきました。結果は・・・合格点が60点で・・・私は59点でした・・・orz

全く問題集を解かずに受けて(←自慢にならない)この点数なら、次はふふふふ・・・と勝手に思っていますが、調子にのっているとまた落ちそうなので、真面目に反省したいと思います・・・。

セクション別の得点状況をみると、私の苦手な分野は一目瞭然・・・。そう全く点が取れなかったセクションⅣです。

このセクションⅣは、一文の中に二か所空欄が設けられており、この空欄の中に入るもっとも適切な語の組み合わせを選択肢から選ぶという問題で、ジャンル的には語彙の問題とされています。

語彙は得意だと思っていたのですが・・・(汗) と、よく問題を見直すと、この問題は単語の意味が分かっていれば解けるという問題ではなく、いわゆるコロケーションを問う問題だということが分かります。

コロケーションというのは、ネットでぐぐってみると・・・

ある単語と単語のよく使われる組み合わせ、自然な語のつながり”のこと「連結語句、連語」とされています。

セクションⅣの選択肢は、日本語に訳すと、どれも同じような意味の単語なのですが、その文の中で最も適切な単語、ということになると自ずと決まってくるという訳です。

これは、身に覚えがあるというか、今まで、単語一つ一つの意味ばかり覚えてきたので、その単語がどのように使われるのか、ということを十分に勉強してこなかったということだと思います。

反省まじりで、最近、ちょこちょこネットでNYTimesの記事を読んでいるのですが、もっと読む分量を増やしていこうと思います。

それでもって、他のパートは思った以上に点が取れていたので(自分に優しい解釈)、次は特A級とセットで受験してしまってもいいかもと思ったりしています。

学校の方が、明日・明後日・しあさってと連続してレポート提出締切があるのに加え、今月最終週は期末テスト、今週末は仏検もあって、さらには仕事もなかなか進んでおらず、気力はあるのに、体力が全然ついてこないというじーさん状態ですが、何とか乗り切りたいと思います・・・。

終わったら自分にご褒美で久々にドライブでも行こうと思います!!


Thursday, June 13, 2013

ちょっと一息。。。


ついつい見てしまった記事でうなずいてしまうものがあったので、ちょっとメモメモ・・・

「結局、男でも女でも、ひとつだけでいいから、揺るぎない何かを持っていればいいんですよ。何でもいいから、俺が敵わないものを持っていてくれれば、俺はリスペクトする」


<今日の音楽>
気持ちばかり焦って空周りして一人で勝手に疲れている今日この頃・・・。

 あしタ、元気ニなあレ



Monday, June 10, 2013

今日のつれづれ

今日は朝からmiyaviさんのNEO TOKYO SAMURAI BLACK WORLD TOUR Vol.1を鑑賞(笑)

これは3年前、まだ20代のmiyaviさんが、18か国27公演の世界ツアーを行ったときのドキュメンタリ&ライブ映像です。

この手のDVDって、miyaviすげー、みたいな感じになるのかと思うのですが、miyaviさんは途中で、プレッシャーからか、肺の痛みを訴え、しばらくは耐えながらツアーを続けるのですが、結局、最後のアメリカツアーを延期して日本に帰ることになります。。

一度でも失敗すれば次の保証は全くない音楽の世界で、ましてや、海外の箱を埋めて、ファンを満足させて、というのはものすごいプレッシャーだったと思います。倒れこんだり、吐いたりしているmiyaviさんを見ていると、今のmiyaviさんは、こういう壁を何度も乗り越えてきたからこそのmiyaviさんなんだなと思えます。

誰もが才能だけでやっていける訳ではなくて、自分の限界に何度もぶち当たりながら、その都度その壁と戦いながら進んでいくしかない訳で、miyaviはその限界に挑戦し続けているからこそかっこいいんだろうな~♪と思います。


今日は、仕事後、日米会話学院の無料講座を受けてきました。先生は、東大の博士課程に在籍するイラン出身の研究者の方で、最初に中東情勢を俯瞰した上で、後は質問タイム。もちろん全部英語です。先生は何でも答えてくれて、とても面白い授業でした。

今日の授業では、分かったつもりのことが全然分かっていなくて、国際政治や国際経済についてもっと勉強しないと全然だめだ・・・ということがよく分かりました(笑)7月からの講義は、時間があわず受講することはできないのですが、今日はすごくいい刺激をもらったので、自分なりにいろいろ読みつつ、問題意識をもちながら咀嚼してみたいと思います。

●The Middle East: History, Culture and Contemporary Conflicts
現代中東情勢: その地理、民族、文化、紛争
講師: Mr. Ali Kharrazi
日時: 6月10日(月) 19:00〜20:00

日米会話学院 国際教養講座 7月期無料体験授業
http://www.nichibei.ac.jp/news_archive/free/7.html


Sunday, June 9, 2013

同時通訳者の頭の中

今日は、NHKラジオの入門ビジネス英語でおなじみの関谷英里子さんの「あなたの英語勉強法がガラリと変わる 同時通訳者の頭の中」という本を読みました。

トップクラスの同時通訳の方がどういう勉強法を薦めているかというのはとても興味深く、これまでのやり方で間違ってなかったんだ、と確信を持てたものがあった一方、もっとこういう勉強方法も取り入れないといけないと思ったものもあり、勉強法に迷いがあった自分にはとてもためになりました。

取り入れた方がいいと思ったのは、まずはThe Economistを読むというものがありました。こないだ英語ペラペラのボスはFT(Financial Times)を読んでおり、やはりそれなりのしっかりしたものを英語で読む習慣をつけるということは大事なのだと思いました。

http://www.economist.com/

あと、自分だけでできるインプット作業で、一番効率が良いのがリスニングとあり、TEDを勧めていらっしゃいました。白熱教室は、一回きりの放映のため、録画の方法が分からない私には、繰り返し見ることができないのですが、TEDはサイトから直接見られるので、いつでもどれでも好きなときに見ることができます。有志の方が日本語字幕をつけたものもあるようです。

http://www.ted.com/

http://www.ted.com/translate/languages/ja

フラ語も地道に取り組み中です。今の目標は、2年でフランス人と簡単な会話ができるレベルで、3年で仕事で使えるレベルにすることです。これから逆算して考えると、のんびりしていては間に合わないということが意識されて、少しでもやらないと・・・と思っています。

Saturday, June 8, 2013

フラ語

フランス語初心者の方向けにとても面白いallaboutの記事がありました。
名詞の性がどちらかなかなか覚えられない気持ちを代弁してくれています(笑)

攻略!名詞の性 男と女のビミョーな関係
http://allabout.co.jp/gm/gc/62909/

allaboutのフランス語記事は読みやすくておすすめです。
http://allabout.co.jp/gm/gt/1419/

Friday, June 7, 2013

twitter

生きた英語を少しでも吸収すべく、試しにしばらく↓のTwitterをチェックしてみようと思います。

今日のところは、アリシア・キーズをずっと見てみました。携帯メールやtwitterで文字数を減らすために使われる = be, c = see, u = you,  r = are, 2 = to, 4 = for といった表現がたくさんでてきます。

○アリシア・キーズ(ミュージシャン)
https://twitter.com/aliciakeys

○フランチェスコ1世(ローマ教皇)
https://twitter.com/Pontifex

○バラク・オバマ(アメリカ大統領)
https://twitter.com/barackobama

○マーク・ザッカーバーグ(フェイスブック開設者)
https://twitter.com/finkd


最近どうしたら英語力が効率よく伸びるか迷っているのですが、できるだけ色々なものを試してみて、自分でこれは身になっていると思うものをしばらく続けるのがいいかなと思っています。

特に力を入れたいと思っているのがリスニングで、まずはNHKの白熱教室の講義が自分には合っている気がしたので、時間が合えば聴いてみたいと思っています。
http://www.nhk.or.jp/hakunetsu/


※現在、通訳ガイドが申込期間中です。
http://www.jnto.go.jp/jpn/interpreter_guide_exams/how_to_apply.html


Wednesday, June 5, 2013

むー

出向が解けたらのんびりした生活を送って学校に力を入れて・・・と思っていたのが、戻ってから少しゆっくりかな~と思えたのは1カ月くらいで、あとは何だか常にバタバタ・・・

考えることややっておくことは右肩上がりで、嫌ではないけど、何か落ち着かないというか、地に足がつかない感じです。

元々は、草原の木陰で、好きなときに寝て、好きなときに食べて、好きなときにギターを弾く・・・というぐうたらな性格のような気がしていて(ただ、これについては、学生時代に近いことを実践して、これをやると、生活リズムが崩壊して、最後は体調を崩すということが分かりましたが・・・)、日々そういう怠け者の自分を隠しながら何とかやっている感じかもしれません・・・。

今もいろいろありますが、過去のいろんな嫌なことや辛いことやしんどいことを思い出すと、「今はまだマシな方」と思えるので、昔より楽な気がしています。あと、このままいくとヤバイことになる・・・という嗅覚が多少身に着いたかもしれません。過去のどんな経験も役立つというのはこういうことなのでしょうか。。

って、最近は、家で奥さんが美味しい料理を作って待っててくれたらすごい癒されるだろなあ~とおっさんみたいなことを考えつつ(みたいな、というより、すっかり・・・)、そんな風に同じところをぐるぐる回れる余裕があるなら、まだまだ負荷かかっても大丈夫なのかな・・・と思ったりしています。。


(最近のお気に入り)

「タニタ食堂のデザート カスタードプリン」
味は全然普通のプリンなのに、100Kcal。低カロリー商品って美味しくなかったりしますが、これはすごく美味しいです。


Sunday, June 2, 2013

やっぱり迷走中・・・

ひとまず無事に終わりました♪

ただ今回が初めてで、何を比較の基準にしていいのか、良かったのか悪かったのか???です。

周りも、応援してますと言ってくれた人、私のすごいところを列挙してメールしてくれた人(この人は学校に行っていることを職場でばらされたくなければお茶に付き合えという脅し?付きで、若干むかっぱら立っているのですが・・・汗)、危なっかしいとみえて心配してくれた人、何となく気にいらないと思っている人、今回は仕事が易しかったからうまくいったと思っている人、まあいろんな人のいろんな反応が見れたという意味では興味深かったかもしれません・・・

自分的には、いつも初めてが苦手で、その割には無難にやりおおせたかなと思う一方、確かに楽な面もあったと思うし、自分に足りない面も多々あったと思うし、良くも悪くもないという意味では50点・・・・・・かなと。

何はともあれ、超貴重な経験をたくさんさせてもらって、そういう意味では恵まれていたけれど、その経験が貴重な分、自分的には、そういう経験にとらわれてしまって、その経験の中でしか物事を考えられなくなってしまう危険があるようにも感じています。

何というか、今の自分は、枠の中でミスが出ないように上手くやろうとしてしまっているところがあって、だから精神的にも何というか変にきつく感じてしまうのですが、本当はもっと大きなビジョンや高い目標を持って、giant stepsが踏めれば細かいところは気にせずOKくらいの気持ちをもう少し持たないといけないように思います。

その大きなビジョンが何なのかは正直まだ自分でも明確には見えていないのですが・・・、まずは、もっと幅広い知識をもって、もっといろんなニーズに応えられる自分になること、そういう関係の部署にいる限り、語学は誰よりもできるようになるとか、それはやっぱり、地道な積み重ねなのかとは思うのですが、何というか、今回の出張を経てちょっと違うところがあるようにも感じています・・・。

自分のやっていることは世の中にどう役に立つのか、その役割をもっと果たしていくためには、今の仕組みのどこが問題でどう改善していかないといけないのか、そういう根本的なことをもっと突き詰めて考えておくことが当たり前かもしれないけれど大事かなと。。。そのうえで、そういう根本的な仕組みを変えるためには、自分一人の力ではおそらく無理で、他のいろんな人とつながることでそれを実現していくこと、それが自分にとっては次のステップにつながるのかななどと思ったりしています。。。


Thursday, May 23, 2013

濃密すぎるdinner in English

次から次へといろんなことが起こりますが、今度は、ボスとゲストと4人で濃密なディナー(英語のみ)をすることに・・・

お誘いいただいたことは本当に×100ありがたいことなのですが、小心者なので、自分の言語能力と社交能力とテーブルマナーに不安が・・・(大汗) 

誘っていただいたからには、ゲストとの間の潤滑油となるべく、ゲストからうまく話を引き出したり、広げたり、伸ばしたり、膨らませたり・・・・(汗)せねば、とも思いますしプレッシャーです。

ただもう今さらどうしようもないので、ゲストのプロフィールをよくよく確認するだけして、あとはとにかく深く考えずに飛び込むしかありませんが・・・。(こういうときに普段の教養というやつが問われるんでしょうね・・・)


思い出したのは、私がまだ新人2年目のときに、フランス人のおえらいさんとの会食に連れて行かれた日のこと・・・。フランス人は100%日本語で話しているのに、フランス人だというだけで緊張して、ほとんどしゃべれず・・・。帰り道に上司から、「向こうも気を使って日本語で話してるんだから、もっとしゃべらないとだめだよ」とたしなめられたあの日・・・。

チキンな心はあの頃と変わっていない気がしますが、国際的な場では、黙って座っているだけというのがよろしくないというのは分かっていることでもあり、とにかく何かしゃべるしかない!!と思っています。。

そんな心を知ってか知らずか、入って数年目の後輩が「何か手伝うことあったら遠慮なく言ってください!」と温かな言葉。自分も新人の頃、自分ができないことをやってのける上司にあこがれたものなので、そんな風になれるよう、何とかがんばりたいと思います・・・。


Wednesday, May 22, 2013

国連英検

今日も持ち前の運の強さで、あきらめかけていたアポが無事に入りました(1年分くらいの運を遣い果たしているような気がしますが・・・)。これで今お仕えしているボスにもそこそこご満足いただけるのではとほっと一息。と同時に、これからがまた大変で、もっと高みを目指していきたいと思います。

はてさて、先日、国連英検A級を受けてきました。今回もまた準備は不十分・・・だったのですが、仕事でほぼ毎日英語を見ているせいか、前回よりは冷静に解くことができました(が、受かってるとは思えないですが・・・汗)。

前回、国連英検であんなに悶絶した理由を今振り返ってみると、

1)第1問は準備していないとまず解けない
通例、第1問(確か、10題くらい)は、国連の知識問題です。これが、「国連の○○の日」が何月何日かだとか、歴代の事務総長が過去に何しただとか、国連の専門機関(山ほどある)の本部が世界のどの都市にあるかといった問題で、ちゃんと試験準備をした人か国連マニア(←失礼ですね・・・)でなければまず解けません・・。

2)並べ替え問題が意外と難しい
文が成立するように10個くらいある単語を並べ替えるという問題があります。この選択肢は既に並べ替えられたものが並んでいるので、すぐに解けそうに思うのですが、これが意外と難しいです。さんざん英文法はやってきたはずなのですが、挿入句が色々入っているのか何なのか、選ぶのにものすごく時間がかかります。

3)英作文には10分~15分は確保しておく方がいい
英作文は一行問題なのですが(今回は、各国の自然災害への救済として国連ができること、のようなお題でした)、試験問題の一番最後にあるため、時間配分を考えず頭から解いていくと、最後で大爆発ということになります。この英作文は配点も高く、7割くらいは点数が取れないときついようなので、とにかく途中答案にならないように書ききる必要があるようです。ただ逆に、小難しい中身を問う問題でもないので、TOEFLのエッセイのように、問題提起→第一に→第二に→第三に→結論、という型にはめてしまえばいいのかなと思ったりしています。

そのほか、今回気づいたこと・・・

★語彙は英検1級ほど難しくない。ただ、語彙だけで解けてしまう問題も多かったので、語彙のトレーニングはしておいた方が良いように思います。

★長文もそんなに難しくない。長文問題は長くて疲れますが、実は単なる語彙の問題だったりして、きっちりかっちり意味が取れなくても何とかなるように思います。内容が、国連英検らしく、国際問題だったり政治問題だったり(今回だと、シリア情勢や、朝鮮半島の問題など)するので、その分野が特に苦手ということでなければ、リーディングが得意な日本人には御しやすいパートかと思われます。

★時間配分が重要。英作文の話のところでも触れましたが、時間配分が重要だと思います。私の場合、並べ替えが時間がかかるので後回しにして、英作文をとにかく仕上げることに気をつけました。ただ、そんなに時間が足りない!いうほどのボリュームではないのかなとも思います。

★今回も小学生がちらほらと・・・。英検1級を受けていたときもそうなのですが、まだ子どもだよね・・・という子がちらほら受けています・・・。見るからに賢そうで(多いのは、スリムで長い髪をポニーテールにした女の子)、きっと親御さんが子どもに英語教育をしっかりさせているんだろうなあという印象です。。

問題集をまったく解かずに試験に臨んでしまったので、受かっている気がしないのですが、A級以上で実施される二次の面接は、かなり準備をして臨む必要があるようなので、いつか1次に受かる日を意識して、普段からこまめなインプットを心がけようと思います。。





Tuesday, May 21, 2013

ぼーーーっ

仕事関係はここ最近、持ち前の運の強さで、我ながらいろんな場面を何度も乗り切ってきたのですが、今日は急遽またイレギュラーな対応が必要になってまたもや消耗・・・。

自分だけなら全く問題ないのですが、自分から派生して色んな人が動くので、無駄な仕事はさせられないという強迫観念にいつもさいなまれています・・・。

おそらく自分でも気にしすぎだとは思っているのですが、スムーズにいかないとどうしても気になってしまいます。 >_< 

不可抗力ですら、そんな不可抗力を招かないように、連絡を少しわざと遅らせるとか何かちょっとすれば防げたんじゃないのかとか色々思ってしまいます・・・。でもまあ、じゃあ、そうやって遅らせたら遅らせたで、また別の問題が勃発したりして、結局、どうすれば良かったのかというのは非常に悩ましいのですが・・・。

何はともあれ、最近の座右の銘は「気にしない!!!」こと。

いろんなことが起こるけど、一つ一つ気にしていたら前に進めなくなるので、過去については真剣に反省はするけど、必要以上にそこにとどまらないようにしないといけないと思ったりしています。








Tuesday, May 14, 2013

まだ月曜?


今日は、刑法のレポート2回分を何とか仕上げました。。明日の出勤前までには、午前の打合せの資料を読んでおかないといけません・・・。そのほか今週は、○○法の小テストに、△△法(人数が少なくてゼミ状態・・・)の判例発表(今回こそは!!)に、先輩との食事会の約束に、いとことの食事会の約束に・・・とイベント盛りだくさんです。

仕事は慣れないことが多く(そんな愚痴は職場では言えませんが・・・)、自分が骨を折る仕事であれば、結果的に手間がかかっても自己責任で済むので気が楽なのですが、いろんな方にお願いしてやってもらう仕事も多く、そちらの方が実は気を遣うので密かに消耗しています・・・。

と言いつつ、未開の地をさまようような仕事でもなく、こんなことで弱音を吐いていてはいけないとも思う今日この頃。

先日、NHKで日本企業の再生についての番組を見ていたのですが、日本のビジネスマンたちが、前へ前へ走ろうとする気持ちの強さに思わず感動してしまいました。。自分のやっていることなんて全然大したことではないし、何かあっても大して落ち込むようなことでもないし、気持ちを強く持って、サッカー?ラグビー?で言えばとにかくボールを前に進める気持ちでやっていかないといけないんだと思います。。





永ちゃんや長渕剛にはまる男子の気持ちが最近ちょっと分かったような気がします。。。


Friday, May 10, 2013

ふぅ

仕事、学校、仕事、学校・・・・・・・ふぅ

仕事は月末の海外出張に向けての準備中。今までは皆で準備していたけれど、今度は基本的に一人(周りの方がいい方ばかりでいっぱいサポートしてもらってますが・・・)。

自分次第で自由にできる反面、不安もいっぱいです。

作業を進めていくうち、後になって、ああすれば良かった、こうすれば良かった、というのがいっぱい浮かんできて、うじうじ気にしてみたり・・・。過ぎたことは忘れて、次に活かすしかないんですけれど。

家に帰ってきて見つけたMIYAVIさんの言葉に、ちょっと一息。。






まあ、このベストこそが、実は難しかったりするんでしょうが・・・。

自分自身、まだまだ手を抜いていたり、現実逃避をしていたり、という面は自覚していて(苦笑)、もう1ステージ上に行きたいのなら、自分の今までの癖や習慣を変えていく努力をするしかないですね。

Thursday, May 9, 2013

ひー

今は学校の図書館で鋭意レポート作成中です。

学校もばたばた、仕事もばたばた、でちょっと消耗気味です。

とにかくちょっとずつでもいいので毎日地道に何とかしないとですね。


Friday, May 3, 2013

KIMOCHI

KIMOCHIのギターのコピー中です♪

この曲はえんえん同じコードの繰り返しで、とにかく2小節分マスターできれば、何となく形になるということで挑戦してみました。

まずは、ネットで上がっている、いろんな方の手の動きを見て推測・・・。

ただ確信が持てなかったので、携帯アプリで、ギターコードをダウンロードしてみたところ、動画で見た手の動きと全然違う・・・(あれ?)

向井さんのギターコードは「オレ押さえ」と言って、バレーコード(人差し指で6弦全部を押さえるコード)を使わないのが特徴の一つなのですが、上記のアプリではそのバレーコードが頻繁に出てきます。

多くの方の演奏を見ていると、バレーコードは使わず、789フレット→2フレットに左手が移動する弾き方が大半で、結局、アプリのコードは使わないことにしました(こちらの方がフレット間の移動が少なく、もしかするとこちらの方が弾きやすかったのかもしれませんが・・・?)。

何となく音は取れたところで、もう一度チャレンジ。

3音目の7フレット1・2弦から、4音目の7フレット356弦に左手を動かすところがスムーズにいきません。これは練習しかないかなと。

次に5音目の8フレット346弦に移るところ。ここも4→5弦の微妙な移動がうまくいきません。

ネットで見ていると、4音目は356じゃなくても346で弾いているものがあったので、慣れないうちはこちらで弾くことに(気のせいか、346の方がむしろきれいに聞こえるような・・・?)。

あと、「オレ押さえ」の他の特徴に、左手の人差し指をあまり使わないというものがあり、おそらく4→5→6→7音目の移動も、中・薬・小指で弾くところだと思うのですが、ここもネットで見ていると、人差し指を使っているものがあったので、無理してオレ押さえはせずに、人差し指を使うことに。

これで何となく2小節が弾けるようになったので、あとはスムーズに流れるようにひたすら繰り返して練習かなと思っています。(あとは、カッティング?(スラップ?チョッパー?)の部分がまだ入れられてないので、これも慣れたら入れてみたいです。)





宇宙兄弟

今日は久々に献血へ。その待ち時間に「宇宙兄弟」を読んできました(主人公で兄の六太が宇宙飛行士試験に合格するところまで)。

弟の日比人は既に宇宙飛行士なのですが、ジェット機を乗りこなしたりと、すごくかっこ良かったです♪

それにしても最近間が空くと仕事のことをついつい考えてしまいます・・・(頭の切り替えができないだけなのですが・・・)

前も今も会議屋稼業には変わりないのですが、前の会議は、月に1~2回入るので、そのサイクルに合わせて作業をするのが大変だったのに対し、今後の会議は年に2回ほどしかない代わりに、その1回が大きく、集中的にものすごくヘビーになる感じです。

前回は特に大変で、現地では時差で夜はまともに眠れず、昼は走り回ってばかりで、食事もまともに取れず、実際倒れた人もいたし、自分を含め他にも誰か倒れてもおかしくない状況でした・・・。

ということで、いろいろ悩んでしまうのですが、具体的には

・現地の作業をもっと効率化・省力化するにはどうすればよいか。

  →事前にできることは極力事前にやっておく。
  →業務の優先順位をはっきりさせ、やるべきことからやり、優先順位が低い作業は潔くあきらめる。

・具体的に、どの業務に時間をかけるorかけないか。(リソースは有限なので)

  (→細かく書くと素性が割れるので(笑)割愛)

・多数の人間が動く会議で、どのように作業分担or協力して動くのが、効果的・効率的か。

・会議のクオリティを上げるには、何をどのようにすれば良いか。
  →最低限やるべきロジをいかに効率化し、プラスアルファを行えるリソースを確保するか。
  →余裕がある時期にできることは何か。

あとは、個人的に、語学で困らなくなる(→業務の時間短縮につながるのと、あと、この歳となると話せないと話にならない場面が少なからずあり・・・汗)、体力をつけるというのも課題です。。

こうして書いてみると考えたつもりで当たり前のことばかりのような気もしますね・・・。ビジネス本の類なども読んで、業務効率化の方法についてはじっくり考えてみたいなと思ったりしています。

何はともあれ、ちょっと疲れ気味のような気がするので、この休みにリフレッシュしようと思います♪

Tuesday, April 30, 2013

まわるまわる・・・

今週は学校も休講。ということで、今日は飲み会、明日も飲み会。
そして、今日は飲みすぎてぼーーっとしています・・・。



17歳の女の子が、ギター弾き語りでzazenboysのKIMOCHIを歌っている動画を見つけました。
聴いてみると、聞き手を何かひきつける魅力があるというか、純粋にすごく良かったです♪


あまりに感動してしまったので、同じerinaさんの演奏から。キリンジの名曲エイリアンです。




さて・・懸案のフランス語は、フランス語検定5級の本を一気に解いてリスニング以外のところは終わりました。分からなくても止まらず、とにかく先に先にこなしていって、1年後にはそこそこの会話に困らないくらいのレベルまで、一気に上げていきたいと思っています!!

(↑と、こう書いてみると、5級のテキスト漫然と解いてるようじゃだめですかね・・・・うーん・・・。とりあえず、次は4級のテキストをやる予定ですが、勉強方法も工夫していきたいです。)



まわるまわる、世界はまわる、たとえ僕がいなくなっても・・・。現実に翻弄されながらも、前へ前へ上へ上へ進んでいくぞっていうmiyaviさんの詞の世界が大好きです♪ 

(歌詞) http://www.uta-net.com/song/62769/ 


Wednesday, April 24, 2013

フランス語

今日はいいことと嫌なことと両極端あった日。相殺されてプラマイゼロということで・・・

学校の方は順調です。予習や課題や小テストは多いのですが、こなせないほどのボリュームではないはずなので、地道に潰していけば、力がつくと思います。

あと、今日から今度こそ本気でフランス語をやろうと思っています。

思っているだけではいつまでたってもマスターできないので、今日から毎日、とにかくフランス語に触れて、今年中には、フランス語検定4級はとりたい(目標低いですかね・・・??)です。

今は、NHKのフランス語講座を見ています(笑)あとは、文法と単語暗記の地道な積み重ねをまたやっていきたいと思います。

あと、国連英検の案内が来ました。国連英検はB級しか持っていないので、ぜひA級・SA級を取りたいところです。前回は、仕事で英語をやっているし何とかなると思って丸腰で行ったら、あまりの難しさに会場で悶絶してしまったので、今度は、ちゃんと準備をして臨みたいと思います。

有言実行でとにかく何とかしようと思います(汗)


【国連英検】 案内メール貼っときます♪

2013年度第1回国連英検試験の申込受付中です。 
1次試験日 : 2013/5/19(日)
1次合格発表: 2013/6/19(水)頃 
2次試験日 : 2013/7/14(日)
2次合格発表: 2013/8/12(月)頃 
申込締切 : 2013/4/27(土) 

※ネット申込・携帯申込は 4/28 午前10時 まで可能です。

お申込はコチラから
http://www.kokureneiken.jp/r/m1366789164



【フランス語検定】 こちらも申込期間中です♪


http://apefdapf.org/


1次試験は6月23日です!!

ちなみにどうでもいい話ですが、以前、フランス語検定の事務局に行ったことがあります・・・本当にどうでもいいですね・・・


がんばりましょー

Tuesday, April 23, 2013

ふろしき残業中・・・

ふろしき残業中です・・・

翻訳チェックが、まだ半分以上残っています・・・ orz



とは言え、会計用語もだいぶ覚えられたので良かったです♪

例えば、こんな感じ


accrural 発生主義

accrued liabilities 未払い債務

nominal value 額面価額

provision 引当金

historical cost 取得原価

accumulated depreciation  減価償却累計額

impairment cost 損金

impairment accounting 減損会計

carrying value 簿価

straight line method 定額法

surface right 地上権

defined benefit pension 確定給付型年金

vested benefit obligation 確定給付債務 (略してVBO)

deferral = deferment 繰り延べ

outstanding 未払いの

overdraft arrangement 当座貸越の取決め

withholding tax 源泉徴収税

appraisal 評価

current asset 流動資産

cash on hand 現金

cash on deposit 預金

current account 当座預金

term deposit 定期預金


千里の道も一歩から・・・ぼちぼちがんばります・・・。

Monday, April 22, 2013

ぼちぼち

最近は、決算書の翻訳のチェックをしています・・・・・・が終わりません・・・・・・。新しい国際会計基準導入後最初の決算書ということもあって、その知識が必要なのと、会計関係の英語に慣れていないことが大きいです。

普段は、ウェブ辞書と言えば、英辞郎のオンライン辞書を多用しているのですが、今日はもっぱらこちら↓

http://www.dictjuggler.net/ecofin/
金融・経済訳語辞典

こんなありがたいもの、誰が作ったのかな・・・と見てみれば、ビジョナリー・カンパニーや巨象も踊る等々のビジネス書の翻訳で知られる山岡洋一さん。山岡さんは昔からすごいなと思っていましたが、こんなところでそのお名前に出会うとはちょっとびっくりしました。

http://www.honyaku-tsushin.net/
山岡さんの「翻訳通信」。以前、時間を見つけては読んでいました。


今日は、有志の勉強会で、刑訴法の答案書きでした^^ 学校の方は予習が必要な科目が多いのですが、面白い科目も多いので楽しいです♪(毎回、学期初めはこう思うのですが・・・)

ギターの方も順調です♪先生のギター談義が面白いです。こないだ生徒が一人だった時は、先生に半ば無理やり?miyaviさんの自己愛自画自賛自意識過剰のPVを見てもらい、そこからスラップの話や押尾コータローさんの話になり、双方話が止まらないまま先生の好きなギタリストの話などとても盛り上がりました。

あと、最近しないといけないと思っているのが、第二言語の中で一番使う可能性が高そうなフランス語。間が開くとどうしても忘れてしまうので、何がしかの工夫をして、ちょっとずつ日々地道にやらなければ・・・と思っています。


あえて、miyaviさんぽい曲を探してみました。押尾さんのギターの特徴は音がきれいなことなのだそうです。

Wednesday, April 17, 2013

あれやこれや・・・

ボストンはえらいことになってますね・・・。これ以上何も起こりませんように・・・。

南米出張後のど疲れがだいぶ取れてきました。仕事もだいぶ目途が立ってきてほっと一息・・・。日曜の夜中まで翻訳をやっていたときはちょっとうんざりしかかりましたが(汗)

今日は、仕事でとある紙が必要になり、銀座のitoyaへ。itoyaにたどりつくまでに、ついついOPAQUEに寄り道してスカートを購入。紙も無事に買えたので、久々に銀座をぶらり。いつも有楽町の方しか歩かないので新鮮でした。新しい歌舞伎座も外観だけですが見て来ました。

銀座散歩でだいぶリフレッシュ。明日からの学校もがんばりつつ、フランス語もやりたいと思いつつ、あと、体はまめに鍛えねばと思いつつ、ダイエットもせねばと気も引き締めつつ、美容院にそろそろ行かねばならんと思いつつ、とにかくいろんなことにこまめに気づいて、気づいたら放置せずやる!!というのを習慣化&高速回転化できるように、楽しみながらちょっとずつできれば、と思っています。

エレクトーンを習っていた頃に練習していた曲です。改めて聴いてもかっちょ良いです♪

Friday, April 5, 2013

ライブ行ってきました。

ゴルフをやったことがない人に、いくらゴルフの面白さを説いてみても、ピンと来てはもらえないのと同じように、そのライブに行っていない人に、そのライブがいかに良かったかを説いても、ピンとは来ないことはよく分かっているので、多くは語りませんが・・・

miyaviさんのライブ、良かったです♪

赤坂Blitzで1Fのスタンディングも正解でした♪

no music no life を再び思いだした一日 ^^

今日、初めて聴いた曲で印象的だったのは、2007年のこの曲。



まわる、まわる、世界はまわる・・・・・

ビジュアル系には全く興味がなく、これまで手を出したこともなかったのですが、今のmiyaviさんからさかのぼってV系時代のmiyaviさんを知るにつれ、人は第一印象で判断するものではなくて、一回かんでふくめて、内面を知ることだと改めて反芻・・・


Monday, April 1, 2013

時差ボケ中・・・



もう何年も前になりますが、ダブルオレンジのたかマスターさんのドラムをストリートで聴くためだけに、わざわざ新宿通いをしていました。

たかマスターさんのドラムを聞いていると、ドラムは単にリズムを刻むためだけの楽器ではなく、その人の人間性や思いを表現する楽器なのだということを思い知らされます。

聴いているだけで何もなくても幸せな気分になれる、今でも私の音楽のお手本です♪

Saturday, March 30, 2013

初めての南米 初めてのエクステ

この10日弱ほど、初めての南米へ出かけていました。

赤道近くの国とはいえ、首都は3000メートル近くの高地で、さして暑くもなく、過ごしやすかったです。

また、途上国とはいえ、首都は洗練されており、治安も聴いていたより全然悪いとは思いませんでした(なくしたカメラがちゃんと届けられていたり・・・苦笑)。

この国はスペイン語圏だったのですが、ホテルなど限られた場所でしか英語が通じず(英語も、How muchでは通じず、スペイン語に近いHow cost?と聞いた方がよく通じたり・・・笑)、やはりもうちょっとスペイン語を勉強してから来れば良かったな・・・と思いました。

そしておみやげをろくに買う時間もなく働き通しでちょっとへろへろ・・・。幸い帰国が金曜日だったので、土日はゆっくりしようと思っています。

そして、今日は初めてのまつげエクステへ・・・笑 仕事が忙しすぎてろくにメイクもできなかった反省で、少しは身だしなみも何とかしようかと。。。

ナチュラルなJカーブで片目50本×2にしたのですが、本当にナチュラルであまり分からない・・・。ただ、これを基準に次はもっと増やしたり、長くしたり色々できるので、それはそれなりに良かったかなと思います♪

Wednesday, March 6, 2013

ギターの練習が楽しすぎる・・・

ギターの練習が楽しすぎです。

今はスピッツの「空もとべるはず」を練習しているのですが、初めは指が追いつかなかった2拍ずつのコードチェンジがスムーズにできるようになったり、指を見ずに自然に押さえたFのコードがきれいに鳴ったりすると、本当にうれしいです♪

あと、「空もとべるはず」は弾き語りでも楽しいのですが、コード進行だけ弾いていてもすごくいい曲で、一粒で二度美味しい♪という感じです。


仕事もなかなか順調です♪外国語での会話がもっとできるようになると、さらに仕事の幅が広がると思うので、地道にがんばります。。。


Um Abraço no Bonfá - João Gilberto



Steven Birdさんという方の演奏です。ジョアンのオリジナルの演奏に近いというか、この曲の雰囲気がとてもよく出ています♪いつかこの曲も弾いてみたいです。

Monday, March 4, 2013

終わりました・・・


しんどかった期末試験が終了。一気に解放モード!かと思いきや、疲れが抜けずぐったりです・・・orz


さて、ピクトの体験レッスンは、なかなか良かったです♪ スカイプを使うのは初めてで、最初音声と動画の調子が悪く声も聞きづらかったのですが、時間が経つにつれて改善されていったので良かったです。私のPCだと、ヘッドセットを使った方がいいかもしれません。

先生は明るくて優しくて、初めてのレッスンだと話をしたら、いろいろと丁寧に説明してくれました。スカイプの使い方で分からないことがあったときは、スカイプの画面に、先生のPCの画面を映し出して、どこを操作すれば良いかなど丁寧に教えてくれたりで、とても好印象でした♪

あと、レッスンの最初に簡単な自己紹介と、先生からいくつか質問があったのですが、好きなアーティストの話(先生も知っていそうなアーティストを・・・と、アリシア・キーズの名前をあげたら、こないだのスーパーボールで歌っていたこともあって盛り上がりました・・・笑)や食べ物の話なども楽しかったです。

何はともあれ、期末試験終了後、想像以上に疲れが抜けないので(歳のせい?)、この疲れが抜けたら(笑)、もう一度チャレンジしてみようと思っています(体験レッスンは2回まで)。次回の体験で特に問題なければ、しばらく試してみようかなと思っています^^


ギターの練習もちょこちょこやっています(笑)高校音楽の時のレベルはこの一カ月で超えたかと(笑)


miyaviさんの奥様、melody.の曲を。自分がそうなのですが、miyaviさんより先にmelody.のことを知っていたという人も多そうですね。

Friday, February 22, 2013

ピクト


ピクト
https://www.pikt.jp/students/mypage.php

報道ステーションで紹介されていたスカイプによる英会話教室。先生はフィリピン人で、早朝・深夜の受講も可能です。

まずは早速、明日の夜の無料体験レッスンを申し込んでみました。予約サイトはとても分かりやすく好印象です^^

明日のレッスン内容が良さそうだったら、単価も安いので、がんがん受講したいと思っています♪

Sunday, February 17, 2013

ばたばた

とりあえず懸念の仕事が一つ無事に終了。とっぷり疲れて、翌日は学校でほとんど意識がなく・・・とは言え出席日数が必要なので、とにかくそこにいるという感じでした(苦笑)

今日はまたまたギターレッスン。

独学より習った方がホント早いです。。今日はBmのコードについて。Fと同じく人差し指を全ての弦にかけて弾くコードなのですが、この人差し指はカポタストと同じ役割を果たしていて、左手をずらすことで、Cm、Dm、Em、Fmと次々に弾けてしまうというのは新たな発見でした。

あと先生がマーティンのギターを買ったというので聴かせてもらったのですが、素人にも分かるくらい本当~に音がいいですね。。アコギと言えば、マーティンというのも今日初めて知りました。

その後はいとこの家でまたもや夕食をごちそうに。家族でフランスに行ったとのことで、写真をたくさん見せてもらいました♪

明日からまた次の仕事に向けて切り替えていかないとです。その前に期末テストが、さらにその前に課題レポートが・・・; 今から頑張ります・・・。


アコースティックギター博士
http://acousticguitarhakase.web.fc2.com/kakusha/

私のギターはmorris。なんと、国産(長野)のメーカーだったんですね・・・。名前から外国製だと思っていました。。


ギターを弾いていると弦を押さえる左手の指の先の皮膚がだんだん固くなってきて、弦を押さえやすくなるのだそうです。私も最近、指先が固くなってきて、一人で喜んでいます。。(笑)

Monday, February 11, 2013

ばたばた

ここ最近は友人宅で女子会をしたり、ヤマハにギターを習いに行ったり、学校では模擬裁判の打合せをやったり、勉強会をやったり、仕事もあれやこれやで、料理も再開したり、キーボードを練習したり、本もあれこれ読んだり、おでん屋で友達と飲んだり、この先も友達と遊ぶ約束もいろいろありの、出張行ったり、いとことごはん食べたりと、自分的には近年まれにみる充実度です。。。(笑)

体力が追いつかずで今日はちょっとぐったり・・・。こういう日は焦って何かしても頭に入らないので完全休養日に。気づいたら昼間からぐたっと数時間眠ったりしてました。。笑

出張で英語をどんと使うかもしれないので、「ブラック・ホーク・ダウン」を英語音声&字幕で見たり、イングリッシュ・ビレッジの明日の予約をいそいそと入れてみたり、「外国からの客を迎える英会話」を引っ張りだしてみたりしています。

あと「平和構築・入門」と「民事裁判入門(中野貞一郎)」をちょこちょこ読んだり、尾道らーめんを食べたり、疲れない範囲で気が向くことを気が向くままにやってみたり。

あと、短時間でもいいからなるべく日を空けずにギターに触るよう心がけていて、今日もしばらくコードの練習をしていました。独学だとなかなか覚えられなかった左手のコードも、たった2回のレッスンで、G、D7、Em、Am、C、Bm7、何とかFくらいは弾けるようになりました。

2月16日は雅さんの赤坂Blitzのライブの一般発売開始日なので、思い切って申込んじゃおうかなとも思っています。雅さんに関しては単に音楽だけというより、とにかく上がっていく感じがすごいなと思っていて、そういうのを吸収したいというのもあります♪

それからキーボードも日ごろの練習が大事なことは言うまでもなく、ただ、ただ弾くだけじゃなくて、指先の細かいコントロールができるよう、常に考えながら弾くようにしています。

あとは月末は学校の期末試験が待っているのでそちらの準備もしないとだったり、車の運転も忘れないうちにたまには運転したいし、体も鍛えたいし、こないだ恵比寿に行ったら楽しかったので中目黒のあたりも含めて散歩したり買物したりもしたいし、こないだ美容院でコテで髪を巻く方法を教えてもらったのですが、上手くなりたいならマメに巻きなさいねと美容師の人に言われたので、それも実践したいし、中国語も勉強したいし、部屋ももっときれいにしてセンスがあるような部屋にしたいし、やりたいことがいっぱいです。。

最近は(ようやく?)、何をやるにしても早く上達したい!という気持ちが強いです。学生時代に、医学部のフランス語のクラスをとったら、とにかく周りの習得度のスピードが早すぎて「なんだこのクラスは!!??」と思ったのですが、あんな感じで、どんなことでもあっという間に習得できたらいいな~と思っています。

こんな風に早く弾けるようになりたいものです。。。

Tuesday, February 5, 2013

ぼーっ

今のところ何とか仕事は順調。出向先でさんざんロジをやった経験が生きているのと、カウンターパートの方々に恵まれたことが何より大きいです。あとは、限られた時間で収まりのつくところまで無事に持っていけるか、初めての仕事だけに前倒しでどんどん進めていかないとと思っています。

と、そんな感じでやっていたら、帰宅後はぼーーーーーーーーーーーーーっとなってしまいました・・・。何もやる気力が残っていないので、早めに休もうと思います。。


<今日の音楽>
miyaviさんと最近仲良しの玉置さん。先日の「僕らの音楽」でも共演してましたね。玉置さんと言えば、本当に音楽の神様に愛された人というか、いい曲がたくさんあります。

こんな曲が作れるということ自体がホント神がかり的です。。井上陽水さんの詞もいいですね♪


miyaviさんのギターには、やっぱりBOBOさんのドラムが一番です♪

Saturday, February 2, 2013

ぼちぼちと

ここしばらくもいろんなことがありました・・・

身辺にぎやかで何よりです・・・多分・・・


やらないといけないことが山積していますが、ついに、ギターを習いに行くことにしました♪

体験レッスンは、超がつくくらい楽しかったです♪♪♪

高校の音楽では、左手が上手く押さえられなくて挫折したのですが、今度の先生は私と指の長さがあまり変わらないくらい・・・

指が短くても、左手の傾きを変えたり、左手親指の力のかけ方を変えたり、コードごとに手の形を変えることで、上手く弾けるようになるんだそうです。

ひとまず、GとD7と音階はばっちり(笑) TAB譜も読めるようになりました^^

家でもちょこちょこギターで遊ぶのが楽しいです。

いつか↓みたいに弾けるように頑張ります。




Wednesday, January 16, 2013

ぐだぐだ

3連休は身動きできずに寝込んでいました・・・

連休は完全にあきらめて処方された薬でひたすら睡眠。

おかげで今日はそれなりに回復。何とか頑張ります・・・;


<年末年始の本棚>
年末年始のぐだぐだの間にたまには読書せねば・・・と乱読してみました。

○「謎解きはディナーの後に」
ずいぶん流行っているようなので読みました。感想は・・・そのまま連続ドラマの台本にできそうだな、と思いました。個人的には名探偵コナンの方が面白いかも・・・。

○「赤い三日月(上・下)」 黒木亮
トルコ情勢や国際金融の実務が身近に感じられるようになりました。難しい内容を素人にも分かりやすく一気に読ませる作者の筆力はさすがです。

○「総選挙を100倍楽しむ本 選挙観戦マニュアル」
かなり短期間で発刊された本だと思われますがその割にコンパクトによくまとまっています。イラストを多用するなどとっつきやすく、イメージとしては、居酒屋で政局好きの友達からいろいろ話を聞かせてもらっているような読みやすさがあります。

○「ビジネスに効く!ポジティブ英語」関谷英里子 
タイトル通り、ポジティブな言い回しが満載です。自分の言い回しを、単に意味が伝わればいいという所からさらにブラッシュアップしたい方にオススメです♪

○「ライジングサン」1・2巻
元自衛官の作者が、自衛隊の実際をリアルに描いたとされる漫画。入隊から訓練を積んでいく様子がリアルに分かって面白いです。

○「外交官の仕事」 河東哲夫
外交官ってどんな仕事をしていてどんなことを考えている人なのか?元外交官の筆者が一般向けに分かりやすく説明しています。

読みかけで中断しているものもあるので、時間を見つけて読んでいきたいと思います。。

Wednesday, January 9, 2013

不退転


新たな仕事でいろいろ心配事が多いです・・・。

とは言え、自信なさそうにやっていると、周りも不安になって、進むものもグラグラして進まなくなってしまうので、自信がなくてもカラ自信で何とかやりきらないとと思っています。

ひとまずはスケジュール感をしっかりもって、誰にどの情報を回せばいいのかしっかり見極めた上で、自分ができることは極力自分が仕事をかっさらうつもりでやっていきたいと思います。

基本的に気が弱いので内心気が気でないですが、悟られないようにがんばらないとですね・・・A^^;



<今日の音楽>

最近聴いた曲で、頭に残った歌詞をいくつか。

「現代。着地点はねえ。ずっと飛んでるキブン」(from zazen boys "KIMOCHI")

 → どこまでやっても行きつかなくて、地に足のつかない感じ。よく分かります。。

「同情を欲したときに全てを失うだろう」(from 椎名林檎 "歌舞伎町の女王")

 → 分かってもらいたいと思ってしまうと、逆に自分を支え切れなくなってしまう感じ。これもよく分かります。。自分のことを分かってもらおうなんて思うな!!という戒めの意味でよく思い出しています。

「不退転」(from miyavi-san)

 → 歌詞ではないですが、miyaviさんのtatooから。とにかく強気でいかないとですね。


Saturday, January 5, 2013

J-POP LOVE

何だかちょっと体調不良です・・・。という訳で、今日は音楽鑑賞を・・・;

まずは、NHKの亀田音楽専門学校。元東京事変のメンバーで、miyaviさんの最新アルバムのプロデューサーでもある亀田誠治さんが、「クリシェ」と「リフレイン」の効果について分かりやすく説明するという内容でした。

これらの表現を効果的に使っているJ-POPの楽曲が多数引用され、さらに、平井堅がその場で歌ってくれるという素晴らしさ。ピアノ伴奏だけでシンプルに歌うのを聞いていると、やっぱり上手いなあ~と素直に感動してしまいました。

続いて、フジの僕らの音楽。今日は過去の映像のオムニバスだったのですが、一番良かったのは、一番最後の向井秀徳×椎名林檎が歌う「KIMOCHI」という曲

椎名林檎はずっと向井さんと歌いたいと思っていたそうで、歌っている間中本当に嬉しそうでした。それもそのはず、二人の歌は、これでもかっていうくらい相性ばっちりで、とにかく最高でした。

向井さんの歌は今日初めて聴いたのですが、その歌いぶりだけで惚れてしまいました・・・。椎名林檎が一緒に歌いたいというのも本当に納得です!!

何のために生きているんだろうと考えたときに、音楽好きにとってみれば、最高の音楽に出会えたことかもしれません。と言いたくなるくらい、本当に良かった・・・。てか、泣きそうなくらい良かったです!!


KIMOCHI
↑向井さん(zazen boys)のみのver.です。テイクとしては、ぶっちゃけ今日の方が椎名林檎との掛け合いがあって良かったのですが、今日のが良すぎたということで、こちらももちろんとても良かったです^^ あと、歌詞もすごく共感できました。。


音楽については、百人百色、いろんな考え方があると思いますが、私の場合、音楽はその向こうにある人間の奥深さに触れることだと思っています。

向井さんの歌を聴いていると、心臓よりずっとずっと心の奥にあるコアの部分に触れるような気がして、聞いているだけで本当にどきどきしてしまいます。

そして何より、そのコアの部分にある向井秀徳という人の情の深さ、それを揺るぎなくまっすぐ聴き手に届けられる強さ。本当にかっこ良しです。

話は脱線しますが(笑)、たまにこちらがびっくりするくらい情の深い人に会うことってありますね。割と最近にもそういう人に出会ってびっくりしたのですが、それと同時に、自分がいかにうわっつらで生きているかと反省してしまいました・・・A^^; 生まれ持っての性格っていうのもあるんでしょうが、自分がお気楽人間だけに(汗)、うらやましくもあり、大変そうだなとも思ったり、でもやっぱり、そういう情の深さを持っている人の方が味わい深い人生を送れるような気がしますね。。

Friday, January 4, 2013

2013年の抱負?をば


今年もまた年が明けました。

今日は年初らしく神田囃子と寿獅子舞を見て来ました。伝統芸能に触れるのは久しぶりだったのですが、独特の間の取り方とか音楽的にもとても面白かったです。

では早速、毎年恒例の今年の抱負?をば。


1.英会話(特にリスニング): 英会話で困らなくなること

2.ロースクール: 少なくとも授業と自主ゼミはきちんとこなすこと

3.ギター: 和室で和服のおばあちゃんからのんびり三味線を習いたい、という話を親にしていたところ、うちの親は昔からギターがすごく好きらしく、ずっとギターを習ってほしいと思っていたとのこと・・・。今日初めて知りましたが・・・(汗)

たまには人のために音楽をやってみるのもいいかなと、今年はギターを一度真面目にやってみようと思っています(笑) まあ、弾けたらかっこいいなというミーハーな理由も大ですが・・・

4.体力づくり: 体力が落ちているので必要に迫られて・・・


今年はこんなところです♪

項目は少ないですが、深く深く掘り下げていきたいと思います。