Thursday, March 26, 2009

初献血

さて、肩を落として、鴻巣試験場の玄関を出たところ、ノボリをかかげた一人のおじさんに出会いました。ノボリには、「献血をお願いします」の一言が・・・。

「こんな何もできない私が、何かの役に立てるのは、もしかすると献血くらい・・・・」
「試験に落ちたのは、日ごろの行いが悪いせいかも・・・・」

という考えが頭をよぎり、ふらふらと献血センターへ。

献血には、身分証明書が必要だそうなのですが、試験を受けに来ているので、もちろん身分証明書はもっています。必要事項を記入し、朝、ジュースを飲んだだけで何も食べてない、と言うと、カロリーメイトのようなお菓子をくれた上に、飲み物は飲み放題だと言われました。

何もしていないのに、センターの人は皆優しく扱ってくれます。雑誌も読み放題だと言われました。

一通りの検査が終わるといよいよ献血。実は献血は初めてです。注射の類が苦手なので、注射よりも太い針を刺す献血は無理だとずっと思っていました。

献血の台には、なんと、個人用のテレビが。さらに、「好きなチャンネルを見ていいですよ」との優しい一言が・・。テレビを見ている間に、献血開始。「ちょっと針が太いので痛いかもしれませんよ」の一言の後、針が刺されましたが、最初の一瞬を除けば、どうということはありませんでした。

400mlの献血をしたのですが、ふらふらすることもなく、全く平気でした。すぐにもう一回やってもいいくらい。何もしていないのに、看護師さんたちには感謝され、仮免不合格の傷も少し癒えたのでした。。。

献血っていつでもできるのかと思いきや、次は7月まで(成分献血はもう少し早い)できないそうで、ちょっと残念です。献血センターによっては、ネイルをやってくれたり、占いやメンタルセラピーまで受けられるところもあるそうです。あと、ポイントカードがあって、ポイントがたまると粗品をもらえるらしいです。。

献血は自分は苦手だと思っていたのですが、180度考えが変わりました。いろんな種類の生体検査もあわせてやってくれて結果は郵送してくれるということなので、自分の健康管理にも役立ちそうですね。

それにしても、運転試験場内に献血センターがあるというのはうまい考えですね~。。。

仮免への道は険し・・・

さて、仮免の試験を受けに、はるばる埼玉の鴻巣試験場まで行って来ました。埼玉で受けたのは、東京では2日かかる試験が、埼玉だと1日で済むからです。

とはいえ、やっぱ遠い・・・。朝のコース見学の時間(7:45-8:20)に間に合わせるために、朝6時台には家を出ました。。。

何はともあれ、何とか鴻巣試験場に到着。大半が、教習所を普通に卒業して本試験を受ける人たちで、仮免を試験場で受験するのはやはり少数派のようです。右も左もわからないながらも、何とか申請を済ませました。

さて、学科。学科の方は何とか合格。第1問目からよくわからない問題(普通・中型・大型の運転を練習するには、それぞれに応じた仮免許を取得する必要がある。○か×か。といった感じの問題)が出て、いきなり暗雲たれこめましたが、とりあえず30分以内に全問解き終わりました。半分くらいの人が20分くらいで解いて、部屋を退出して行ったので、ちょっと焦りました。。

適性試験の後は、もうお昼。この日のコースは、第二コースということで、実際にコースに降りて、必死にコースを暗記し、注意しないといけないことを頭にたたきこみました。そうこうしているうちに、お昼のコース見学時間は終了。お昼を食べる時間はありませんでした。コース見学をもっと早く済ませればその時間もあったのですが、とにかく試験の方が大事だったので。。。

その日、仮免の学科試験を受けていた人は20人ほどだったので、技能試験もすぐに始まるかなと思いきや、始まらず。冒頭にコース説明を受けてから2時間くらい待ちました。午前中に、技能試験だけを受けに来ている人が結構いたようで、午前の人たちが終わっていなかったようです。2階の技能試験待合室から、他の人の試験の様子を見学します。

さて、いよいよもうすぐ自分の番。知らなかったのですが、自分の前の順番の人の車の後部座席に乗り込んで、前の人の受験の立会いをすることになっているそうです。そこで、まずは前の人の車に一緒に乗り込みます。うーこちらまで緊張。そして、試験が始まり、コースの半分くらいまでいったところで「はい、今日の試験はここまでね」といきなり強制終了。ひ~、な感じです。

そしていよいよ自分の番。・・・見たことのないサイドブレーキを発見・・・。使い方がわからず、いきなりパニック。どうしようもないので、試験官に聞くと、ブレーキの上に使い方が書いてあり、1度踏むとブレーキがかかり、2度踏むと解除になるそうです・・・・・・。

緊張のままにスタート。待ち時間の間にしっかりコースは暗記したので、とにかく集中。見通しの悪い交差点、坂道発進、障害物、右左折、踏切、S字、クランクと進み、残すは最後の外周・・・と思いきや「はい、今日の試験はここまでね」と強制終了でした・・・・orz

自分が最初に悲観していたほどは悪くなかったみたいで(唯一の救い)、ぶっきらぼうな試験官も、「よく練習してるのは分かるよ。あと細かいところ、もう一歩かな。」と言ってくれました。不合格ポイントは、①右方確認せずに右寄せをした、②左寄せができていない、③坂道でサイドブレーキをかけたまま発信した、というものでした。

②の左寄せは、教習所で何度も何度も何度も言われていたのですが、試験ではぶっとんでしまっていました・・・。後半になって気づいたのですが、しっかり見られていたようです。。。

はああああ(大きなため息)。試験場は土日祝はやっていないので、また平日に来ないといけません。次はいつ休めるだろう・・・と考えていたら、私の次の人が今日の最後の受験者だったらしく、試験官から、もう一度立会いをしてほしいと言われました。

最後の受験者は大学生くらいの男の子。男の子はさぞかし運転上手いんだろうなあと思っていたら、やっぱり結構上手そうな感じ。いいなあ~と思っていたら、「はい、ここまでね」とやっぱり強制終了・・・。

仮免の試験は結構厳しいと聞いていましたが、ホントに厳しいですね!確かに、普通の教習所に行った方がこの点ラクかもしれません。ただ、今の学校は、時間の融通がすごくきくので、他の学校に行けば良かったということはないですが(先生も優しいし)。学生なら学生で、お金さえもったいなくなければ、次の日にでも再受験すればいいですしね。

そして、とぼとぼと、鴻巣試験場の建物を出ると、目の前に一人のおじさんがノボリをかかげて立っていました・・・(次回へ続く)

今日のYouTube

私が中学生の時にすごく好きだったのは、大江千里で、とにかく好きでした。
(ただ、アルバムだと「1234」まで。売れる前の曲の方が好きでした)

今では、CDショップにCDが置いてないという状況ですがA^^;(今はもう日本での芸能活動はやめていて、NYで暮らしているらしいです)You Tubeなら、動画付きで歌が楽しめます。すごい感動。。。


今日聞いた曲(どの曲もすごいおすすめです)

大江千里「きみと生きたい」
せつなそうな千里くん(まだ20代)の表情が印象的です。男ユーミンと呼ばれていて、男性のせつない機微なココロを歌わせたら日本一です。




大江千里「塩屋」
歌詞見なくても歌えます。それくらい好きです。

大江千里「YOU」
大江千里の曲の中では一番知られている曲では?PVに出てくる大江千里がすごいかっこいいです。

大江千里「消えゆく想い」
「君の息 目をつむっても いつも傍に感じているよ 雑踏でよく似た声を聞くと今でも振り返るよ」
「偶然に会うこともない 消えそうな想い 抱きしめる」

KAN「世界でいちばん好きな人」
この曲は、割と新しい曲です。昔の曲と違って音源がすごく良いです。

KAN「君が好き胸が痛い」
この曲も何も見なくても、歌えます。高校生の頃から聞き続けているので、おそらく100回以上は聞いていると思います。

KAN「東京ライフ」
東京で暮らす地方出身者にはたまらない一曲。

大江千里「フレンド」
軽井沢でのライブが見れます。

Monday, March 23, 2009

白井貴子

子供の頃に聞いて、それ以来、ずっと頭に残っているメロディってありますよね。

私の場合、その一つが、白井貴子&CRAZY BOYSのある曲。

地元で白井貴子&CRAZY BOYSのコンサートがあるというので、頻繁にテレビでコマーシャルが流れていて(東京と違って、地方ではコンサートのコマーシャルというのを結構やっていたりします)、そのときに流れていたメロディ。白井貴子がCRAZY BOYSのメンバーとスーツを着こんで、一緒に踊っていたのをよく覚えています。

ただ、そのときの歌詞が「XXXX~、愛しているよと、ラララ、XXX魔法をかけるの~」うろ覚え・・・(歌を聴くとき、いつもあまり歌詞を聞いていないので・・・A^^;)

そこで、ぐぐってみると、見つかりました。「プリンセスTIFFA」という曲だそうです。私が覚えていた印象では、もっとボーイッシュな感じだったのですが、You Tubeで見てみると、結構キュート系ですね。白井貴子がずっと若くてかわいい・・・。

(SONY MUSICのサイトで試聴できますね)
http://www.sonymusic.co.jp/?70004465_MHCL-879&70004465_MHCL-879_08SFL

白井貴子は、今も時々テレビで見かけるのですが、あの自然体で、さばさばっとした感じが好きで、いつもいいな~と思ってみています。若いときに思いっきりはっちゃけた人が、歳をとってまるくなった感じってなんか好きなんですよね(笑

Sunday, March 22, 2009

今日の癒し

時々、応援したくなるお店というのに出会います。共通点は、というと、すごく味もサービスもいいのに、お客がなぜかいない店・・・。

以前には、ネパール人が経営するカレー店がまさにそうで、私が行った日が閉店の前日・・・。もちろん客は私だけ・・・。でも、味はすごく良くて、ネパール出身の店員さんも、とても人が良さげな感じです。

こんないい店が閉店なんて、もったいない・・と思っていたら、数ヵ月後、同じ場所に同じ店が再オープンしていました(苦笑)それからもたまに通っていたのですが、次第にお客も増えてきて、それなりに繁盛している(立地が元々そんなに人通りの多いところではないので)ようです。

そして、一昨日出会った、新たなそんなお店が、JR十条駅の目の前にある、「Cafe Fa」というお店。最近できたばかりということもあってか、お昼に私が行ったときも、客は私一人だけ・・・。でも、あの界隈では珍しい韓国料理店で、味も美味しく、デザート類も充実しています。お店の人も、お店を出したばかりの初々しさも手伝って、人の良さげな感じで笑顔も素敵です。店の雰囲気は、ロマンチック系で、ピンクにバラな感じですが、私のようながさつな人間にも不思議と居心地がよく、十年来の友人の家でくつろいでいるような安心感がありました。

ランチには、韓国風ロコモコ、デザートには、ホットクという韓国の屋台デザートにハチミツをかけたものを選びました(あと食後のコーヒーと)。特にホットクはおすすめなだけあって、とても美味しかったです。すご~く癒されました。これからもきっと通ってしまうと思います。これからもっとお客さんが増えるといいなあ~と思っています♪

Friday, March 20, 2009

仮免への道

明日、久々に教習所に行って来ます!

車両感覚、というのが、なかなかつかめないようで、しょっちゅう縁石に乗り上げています(もしくは、縁石から離れすぎるか・・・)。仮免許の試験(@試験場)では、一度でも縁石に乗り上げると不合格なので、仮免取得にかなり不安を感じています・・・・・・。車の運転ってもっと簡単だと思っていたのですが・・・。

Thursday, March 19, 2009

イヤな感じ

何というか、どこでもあることなのか、ないところにはないことなのか、よく分かりませんが、今の職場はあんまりいい雰囲気ではないです・・・。原因は1人ですが・・・(前も書いた気がしますが・・・)。たえず、誰かをターゲットにしていじめるので、完全に強権体制が敷かれています・・・

もともと全く可愛げのない私なので好かれてはいませんでしたが、そろそろターゲットの順番が回ってきそうな兆しです・・・。そろそろ私も異動でも考えようかなと思ったり・・・(でもこれまた、下手に異動したい、と言うと、状況がさらに悪化する危険があるのですが A^^;) 

ただそんな殺伐とした状況の中でもうれしかったのは、その某氏にいやみを言われた後で、後輩が励ましてくれたこと、何かあるとすぐに相談に来てくれること、屈託なく笑ってくれることでした。他の人も、その某氏の被害を受けたりで、その痛みを分かってくれているからだと思いますが、本当にありがたいことだと思いました。そして、どんなときでも、自分のことじゃないから、って対岸の火事みたいに、人の辛さを無視してはいかん!と思ったのでした。。。まあ、その某氏は、私のそういう変にきまじめなところも嫌いみたいですが・・・A^^;

ただ何はともあれ、その某氏に好かれるより、後輩と仲良くやっている方が百倍いいので、冷静に考えれば今はむしろ幸せなのかな、という気もしています。とりあえず嵐が過ぎるのをうずくまって待つことにします・・・・A^^;;;;

Wednesday, March 18, 2009

ささやかな喜び

以前に見て、とても印象に残っていたのが、この番組です。
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/060622/index.html

ゲームの開発部長さんが主人公の回なのですが、これを見て「これぞマネジメント!」と思いました。
(今も、DVDが出ているようなので、もし見つかればぜひ見てみて下さい)
特に、距離感を縮めること、部下に成功体験を積ませること。これはとても大事なことだと思いました。

それから、上のサイトには説明が出ていないのですが、番組では、植村さんは、部下の潜在力や可能性をめいっぱいまで引き出すこと、これがとても上手い!んです。単なる上司の圧力では決してなく、部下個人の性格やらその時の状況やらを見てうま~く誘導しています。

そして、部下本人も、自分で気づいていなかった自分の能力が引き出されることで、やっぱり単純に嬉しいですし、同時に、さらにやる気が出て、もっと良くしてやろう、という改善意欲につながっています。
感動しすぎかもしれないけれど、やっぱりこういうのっていいな~と思ってしまいました。

今日はいいことがありました。↑の番組を見たおかげと言えるかもしれません(NHKの回し者ではないですがA^^;)。自分が何かできるようになるのは喜びですが、後輩が何かできるようになるというのはある意味もっと大きな喜びですね。

ブログ移転しました

ついに、一向に直らないDoblogをあきらめて、Bloggerに引っ越すことにしました。

Doblogが直らないので、引っ越しのお知らせもできんです・・・orz

気にせずぼちぼちと・・・苦笑