Thursday, May 23, 2013

濃密すぎるdinner in English

次から次へといろんなことが起こりますが、今度は、ボスとゲストと4人で濃密なディナー(英語のみ)をすることに・・・

お誘いいただいたことは本当に×100ありがたいことなのですが、小心者なので、自分の言語能力と社交能力とテーブルマナーに不安が・・・(大汗) 

誘っていただいたからには、ゲストとの間の潤滑油となるべく、ゲストからうまく話を引き出したり、広げたり、伸ばしたり、膨らませたり・・・・(汗)せねば、とも思いますしプレッシャーです。

ただもう今さらどうしようもないので、ゲストのプロフィールをよくよく確認するだけして、あとはとにかく深く考えずに飛び込むしかありませんが・・・。(こういうときに普段の教養というやつが問われるんでしょうね・・・)


思い出したのは、私がまだ新人2年目のときに、フランス人のおえらいさんとの会食に連れて行かれた日のこと・・・。フランス人は100%日本語で話しているのに、フランス人だというだけで緊張して、ほとんどしゃべれず・・・。帰り道に上司から、「向こうも気を使って日本語で話してるんだから、もっとしゃべらないとだめだよ」とたしなめられたあの日・・・。

チキンな心はあの頃と変わっていない気がしますが、国際的な場では、黙って座っているだけというのがよろしくないというのは分かっていることでもあり、とにかく何かしゃべるしかない!!と思っています。。

そんな心を知ってか知らずか、入って数年目の後輩が「何か手伝うことあったら遠慮なく言ってください!」と温かな言葉。自分も新人の頃、自分ができないことをやってのける上司にあこがれたものなので、そんな風になれるよう、何とかがんばりたいと思います・・・。


Wednesday, May 22, 2013

国連英検

今日も持ち前の運の強さで、あきらめかけていたアポが無事に入りました(1年分くらいの運を遣い果たしているような気がしますが・・・)。これで今お仕えしているボスにもそこそこご満足いただけるのではとほっと一息。と同時に、これからがまた大変で、もっと高みを目指していきたいと思います。

はてさて、先日、国連英検A級を受けてきました。今回もまた準備は不十分・・・だったのですが、仕事でほぼ毎日英語を見ているせいか、前回よりは冷静に解くことができました(が、受かってるとは思えないですが・・・汗)。

前回、国連英検であんなに悶絶した理由を今振り返ってみると、

1)第1問は準備していないとまず解けない
通例、第1問(確か、10題くらい)は、国連の知識問題です。これが、「国連の○○の日」が何月何日かだとか、歴代の事務総長が過去に何しただとか、国連の専門機関(山ほどある)の本部が世界のどの都市にあるかといった問題で、ちゃんと試験準備をした人か国連マニア(←失礼ですね・・・)でなければまず解けません・・。

2)並べ替え問題が意外と難しい
文が成立するように10個くらいある単語を並べ替えるという問題があります。この選択肢は既に並べ替えられたものが並んでいるので、すぐに解けそうに思うのですが、これが意外と難しいです。さんざん英文法はやってきたはずなのですが、挿入句が色々入っているのか何なのか、選ぶのにものすごく時間がかかります。

3)英作文には10分~15分は確保しておく方がいい
英作文は一行問題なのですが(今回は、各国の自然災害への救済として国連ができること、のようなお題でした)、試験問題の一番最後にあるため、時間配分を考えず頭から解いていくと、最後で大爆発ということになります。この英作文は配点も高く、7割くらいは点数が取れないときついようなので、とにかく途中答案にならないように書ききる必要があるようです。ただ逆に、小難しい中身を問う問題でもないので、TOEFLのエッセイのように、問題提起→第一に→第二に→第三に→結論、という型にはめてしまえばいいのかなと思ったりしています。

そのほか、今回気づいたこと・・・

★語彙は英検1級ほど難しくない。ただ、語彙だけで解けてしまう問題も多かったので、語彙のトレーニングはしておいた方が良いように思います。

★長文もそんなに難しくない。長文問題は長くて疲れますが、実は単なる語彙の問題だったりして、きっちりかっちり意味が取れなくても何とかなるように思います。内容が、国連英検らしく、国際問題だったり政治問題だったり(今回だと、シリア情勢や、朝鮮半島の問題など)するので、その分野が特に苦手ということでなければ、リーディングが得意な日本人には御しやすいパートかと思われます。

★時間配分が重要。英作文の話のところでも触れましたが、時間配分が重要だと思います。私の場合、並べ替えが時間がかかるので後回しにして、英作文をとにかく仕上げることに気をつけました。ただ、そんなに時間が足りない!いうほどのボリュームではないのかなとも思います。

★今回も小学生がちらほらと・・・。英検1級を受けていたときもそうなのですが、まだ子どもだよね・・・という子がちらほら受けています・・・。見るからに賢そうで(多いのは、スリムで長い髪をポニーテールにした女の子)、きっと親御さんが子どもに英語教育をしっかりさせているんだろうなあという印象です。。

問題集をまったく解かずに試験に臨んでしまったので、受かっている気がしないのですが、A級以上で実施される二次の面接は、かなり準備をして臨む必要があるようなので、いつか1次に受かる日を意識して、普段からこまめなインプットを心がけようと思います。。





Tuesday, May 21, 2013

ぼーーーっ

仕事関係はここ最近、持ち前の運の強さで、我ながらいろんな場面を何度も乗り切ってきたのですが、今日は急遽またイレギュラーな対応が必要になってまたもや消耗・・・。

自分だけなら全く問題ないのですが、自分から派生して色んな人が動くので、無駄な仕事はさせられないという強迫観念にいつもさいなまれています・・・。

おそらく自分でも気にしすぎだとは思っているのですが、スムーズにいかないとどうしても気になってしまいます。 >_< 

不可抗力ですら、そんな不可抗力を招かないように、連絡を少しわざと遅らせるとか何かちょっとすれば防げたんじゃないのかとか色々思ってしまいます・・・。でもまあ、じゃあ、そうやって遅らせたら遅らせたで、また別の問題が勃発したりして、結局、どうすれば良かったのかというのは非常に悩ましいのですが・・・。

何はともあれ、最近の座右の銘は「気にしない!!!」こと。

いろんなことが起こるけど、一つ一つ気にしていたら前に進めなくなるので、過去については真剣に反省はするけど、必要以上にそこにとどまらないようにしないといけないと思ったりしています。








Tuesday, May 14, 2013

まだ月曜?


今日は、刑法のレポート2回分を何とか仕上げました。。明日の出勤前までには、午前の打合せの資料を読んでおかないといけません・・・。そのほか今週は、○○法の小テストに、△△法(人数が少なくてゼミ状態・・・)の判例発表(今回こそは!!)に、先輩との食事会の約束に、いとことの食事会の約束に・・・とイベント盛りだくさんです。

仕事は慣れないことが多く(そんな愚痴は職場では言えませんが・・・)、自分が骨を折る仕事であれば、結果的に手間がかかっても自己責任で済むので気が楽なのですが、いろんな方にお願いしてやってもらう仕事も多く、そちらの方が実は気を遣うので密かに消耗しています・・・。

と言いつつ、未開の地をさまようような仕事でもなく、こんなことで弱音を吐いていてはいけないとも思う今日この頃。

先日、NHKで日本企業の再生についての番組を見ていたのですが、日本のビジネスマンたちが、前へ前へ走ろうとする気持ちの強さに思わず感動してしまいました。。自分のやっていることなんて全然大したことではないし、何かあっても大して落ち込むようなことでもないし、気持ちを強く持って、サッカー?ラグビー?で言えばとにかくボールを前に進める気持ちでやっていかないといけないんだと思います。。





永ちゃんや長渕剛にはまる男子の気持ちが最近ちょっと分かったような気がします。。。


Friday, May 10, 2013

ふぅ

仕事、学校、仕事、学校・・・・・・・ふぅ

仕事は月末の海外出張に向けての準備中。今までは皆で準備していたけれど、今度は基本的に一人(周りの方がいい方ばかりでいっぱいサポートしてもらってますが・・・)。

自分次第で自由にできる反面、不安もいっぱいです。

作業を進めていくうち、後になって、ああすれば良かった、こうすれば良かった、というのがいっぱい浮かんできて、うじうじ気にしてみたり・・・。過ぎたことは忘れて、次に活かすしかないんですけれど。

家に帰ってきて見つけたMIYAVIさんの言葉に、ちょっと一息。。






まあ、このベストこそが、実は難しかったりするんでしょうが・・・。

自分自身、まだまだ手を抜いていたり、現実逃避をしていたり、という面は自覚していて(苦笑)、もう1ステージ上に行きたいのなら、自分の今までの癖や習慣を変えていく努力をするしかないですね。

Thursday, May 9, 2013

ひー

今は学校の図書館で鋭意レポート作成中です。

学校もばたばた、仕事もばたばた、でちょっと消耗気味です。

とにかくちょっとずつでもいいので毎日地道に何とかしないとですね。


Friday, May 3, 2013

KIMOCHI

KIMOCHIのギターのコピー中です♪

この曲はえんえん同じコードの繰り返しで、とにかく2小節分マスターできれば、何となく形になるということで挑戦してみました。

まずは、ネットで上がっている、いろんな方の手の動きを見て推測・・・。

ただ確信が持てなかったので、携帯アプリで、ギターコードをダウンロードしてみたところ、動画で見た手の動きと全然違う・・・(あれ?)

向井さんのギターコードは「オレ押さえ」と言って、バレーコード(人差し指で6弦全部を押さえるコード)を使わないのが特徴の一つなのですが、上記のアプリではそのバレーコードが頻繁に出てきます。

多くの方の演奏を見ていると、バレーコードは使わず、789フレット→2フレットに左手が移動する弾き方が大半で、結局、アプリのコードは使わないことにしました(こちらの方がフレット間の移動が少なく、もしかするとこちらの方が弾きやすかったのかもしれませんが・・・?)。

何となく音は取れたところで、もう一度チャレンジ。

3音目の7フレット1・2弦から、4音目の7フレット356弦に左手を動かすところがスムーズにいきません。これは練習しかないかなと。

次に5音目の8フレット346弦に移るところ。ここも4→5弦の微妙な移動がうまくいきません。

ネットで見ていると、4音目は356じゃなくても346で弾いているものがあったので、慣れないうちはこちらで弾くことに(気のせいか、346の方がむしろきれいに聞こえるような・・・?)。

あと、「オレ押さえ」の他の特徴に、左手の人差し指をあまり使わないというものがあり、おそらく4→5→6→7音目の移動も、中・薬・小指で弾くところだと思うのですが、ここもネットで見ていると、人差し指を使っているものがあったので、無理してオレ押さえはせずに、人差し指を使うことに。

これで何となく2小節が弾けるようになったので、あとはスムーズに流れるようにひたすら繰り返して練習かなと思っています。(あとは、カッティング?(スラップ?チョッパー?)の部分がまだ入れられてないので、これも慣れたら入れてみたいです。)





宇宙兄弟

今日は久々に献血へ。その待ち時間に「宇宙兄弟」を読んできました(主人公で兄の六太が宇宙飛行士試験に合格するところまで)。

弟の日比人は既に宇宙飛行士なのですが、ジェット機を乗りこなしたりと、すごくかっこ良かったです♪

それにしても最近間が空くと仕事のことをついつい考えてしまいます・・・(頭の切り替えができないだけなのですが・・・)

前も今も会議屋稼業には変わりないのですが、前の会議は、月に1~2回入るので、そのサイクルに合わせて作業をするのが大変だったのに対し、今後の会議は年に2回ほどしかない代わりに、その1回が大きく、集中的にものすごくヘビーになる感じです。

前回は特に大変で、現地では時差で夜はまともに眠れず、昼は走り回ってばかりで、食事もまともに取れず、実際倒れた人もいたし、自分を含め他にも誰か倒れてもおかしくない状況でした・・・。

ということで、いろいろ悩んでしまうのですが、具体的には

・現地の作業をもっと効率化・省力化するにはどうすればよいか。

  →事前にできることは極力事前にやっておく。
  →業務の優先順位をはっきりさせ、やるべきことからやり、優先順位が低い作業は潔くあきらめる。

・具体的に、どの業務に時間をかけるorかけないか。(リソースは有限なので)

  (→細かく書くと素性が割れるので(笑)割愛)

・多数の人間が動く会議で、どのように作業分担or協力して動くのが、効果的・効率的か。

・会議のクオリティを上げるには、何をどのようにすれば良いか。
  →最低限やるべきロジをいかに効率化し、プラスアルファを行えるリソースを確保するか。
  →余裕がある時期にできることは何か。

あとは、個人的に、語学で困らなくなる(→業務の時間短縮につながるのと、あと、この歳となると話せないと話にならない場面が少なからずあり・・・汗)、体力をつけるというのも課題です。。

こうして書いてみると考えたつもりで当たり前のことばかりのような気もしますね・・・。ビジネス本の類なども読んで、業務効率化の方法についてはじっくり考えてみたいなと思ったりしています。

何はともあれ、ちょっと疲れ気味のような気がするので、この休みにリフレッシュしようと思います♪