Monday, October 19, 2009

さまよう刃

http://yaiba.goo.ne.jp/index.html

映画「さまよう刃」を見て来ました。 (原作は、東野圭吾)

少年法がテーマの映画ですが、おそらく監督が撮ろうとしたのは、むしろ人間そのものだったように思います。 それが翻って、少年法や司法の問題に波紋を投げかけているという印象でした。

(ネタバレになるかもしれないので、映画をこれから見ようという方は読まないでくださいね。)

この映画は、妻を2年前に乳ガンで亡くした後、唯一の身寄りだった愛娘を、強姦殺人によって奪われてしまう男・長峰(寺尾聡)の話です。そして、あるきっかけから、男は、復讐のための殺人鬼となる。。。

この映画を見てまず思い出したのは光市の母子殺害事件でした。

無期懲役の判決となった1審の地裁判決の後、本村さんは、犯人を自分の手の届くところに置いてほしい、自分が殺したい、とコメントしたそうです。

この映画を見ていて感じたことは、こうした問題についての教科書的なコメントはいろいろ浮かぶけれど、それらは、どれだけ長峰の(、あるいは本村さんの)心に届くだろうか、ということでした。裁判員制度もはじまり、司法が国民にとってますます身近なものとなった今だからこそ、再度、一国民の目線から、こうした問題について改めて考えてみないとと思ったりしています。


(この映画では、長峰(寺尾聡)だけでなく、事件を追う若手刑事(竹ノ内豊)、ペンションのオーナーの娘(酒井美紀)、ペンションのオーナー(木島隆明)、竹ノ内豊とペアを組む古参の刑事(伊東四朗)も重要な役割を果たしています。いろいろ考えるきっかけを与えてくれるとても面白い映画でした。)

No comments:

Post a Comment