Wednesday, September 2, 2009

懐かしのDX-7

Casiopeaの演奏を見ていたら、昔なつかし、DX-7を発見してしまいました。キーボード担当の向谷実さんが、二段重ねで使っているシンセイザーの上段が、当時とても人気のあったDX-7です。

http://www.yamaha.co.jp/design/products/1980/dx7/

この80年代、90年代というのは、電子楽器にとってとても面白い時代で、コンピュータが急速に発展するにつれて、電子楽器もおそろしいほど次々と進歩した時代で、なおかつ、演奏者にとってはワクワクし通しの時代でした。

新しい機種が出るにつけ、これまでになかった新しい音、新しい機能がどんどん加わって、それをマスターするのに四苦八苦しながらも、嬉しい♪みたいな(笑)

上記のヤマハのページはとても面白いですね。1960年代からのYAMAHAご自慢のデジタル楽器類が紹介されています。


(今日の音楽)
Jazztronik ”Samurai”
Jazztronikの音楽ってどれもかっこいいですね♪


(メモ)
最近訳あって、労働経済学をやっています。経済学には、どうも苦手意識があったのですが、そうも言っていられなくなったこともあって、初歩の初歩からやっています。。。ジュンク堂書店の店員さんによると、最近は、大竹文雄先生と、橘木先生のお二方の本がとても売れているんだそう。
というわけで、まずは、大竹先生の労働経済学入門から読み始めています。

労働経済学入門 大竹文雄 (amazon.co.jp)

3 comments:

  1. おひさしぶりです。BU入学の際は、お世話になりました。あっという間にLLMもバーも終わり、今はDCで実務研修中です。
    DX-7、懐かしいー!っていうか、今も持ってますよ。DX-7IIっていうフロッピーディスク付のやつで、中学のころ中古で買いました。当時はこれで、カシオペアとかTスクエアとか、アホみたいに毎日耳コピしたものです。DX-7のFM音源は、これより古いシンセとも新しいシンセとも違う、独特な響きがありますよね。
    しばらく行方不明だったのでブログ拝見していませんでしたが、新たな挑戦を開始されたようで、脱帽です。がんばってください!

    えど

    ReplyDelete
  2. This comment has been removed by the author.

    ReplyDelete
  3. えどさん

    お久しぶりです^^
    LLMの修了、おめでとうございます!

    おおおー、DX-7を持ってらっしゃるんですね!!しかも、カシオペアやTスクエアの耳コピとは、私もよくチャレンジしては、和泉さんのアドリブの部分で苦労していたものです(笑)本当に懐かしいですね。

    今でもDX-7の音はすごくいいな~と思います。シンセの中でも一時代を築いた楽器ですよね。

    えどさんのブログ、いつも楽しく拝見しています。DCでの更新も楽しみにしていますね^^
     
    えどさんもDCでの実務研修がんばってください!ご活躍を祈念しております。

    ReplyDelete